りんごとさつまいもの簡単甘煮

さといもタロー
さといもタロー @cook_40306374

秋の味を両方合わせて一度で二度おいしいおやつにしてみました
このレシピの生い立ち
秋になるとりんごやさつまいもをたくさんいただくので、なるべく手をかけずにたくさん消費しようと作ってみました。私が子供の頃に祖母がよく作ってくれたりんごとさつまいものおやつをわたしなりにアレンジしてみました。
なんだかホッとする味ですよー

りんごとさつまいもの簡単甘煮

秋の味を両方合わせて一度で二度おいしいおやつにしてみました
このレシピの生い立ち
秋になるとりんごやさつまいもをたくさんいただくので、なるべく手をかけずにたくさん消費しようと作ってみました。私が子供の頃に祖母がよく作ってくれたりんごとさつまいものおやつをわたしなりにアレンジしてみました。
なんだかホッとする味ですよー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. さつまいも 中2本
  2. りんご 1個
  3. 砂糖(三温糖) 大さじ4(白砂糖でも)
  4. バター 2片(15~20g程度)
  5. レモンの皮 小さじ1
  6. クランベリー(お好みで) 少々(なくてもOK)
  7. レーズン(お好みで) 少々(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    りんごとさつまいもは皮ごと使うのでよく洗っておく

  2. 2

    サツマイモは角切りにして、鍋に入れ、水を入れてぐるぐるかきまぜる。白い水は捨てる

  3. 3

    水を入れ替えて、芋が浸る位にしたら強火で茹でる

  4. 4

    沸騰したら火を止める(芋はまだ固い状態でOK)

  5. 5

    ざるにあける
    水に晒さないこと

  6. 6

    さつまいもを茹でた鍋に戻す(洗わなくてOK)

  7. 7

    りんごは芯をとって8カット位にしたら。。。

  8. 8

    りんごもお芋と同じ位の大きさにカット

  9. 9

    鍋のさつまいもの上にりんごを入れる

  10. 10

    砂糖、バター、レモン汁を入れたら

  11. 11

    蓋をして弱火で煮る

  12. 12

    しばらくすると煮汁が出てくる。なるべく蓋をとらない。火が強いと焦げるので注意。

  13. 13

    クランベリーとレーズンがあったので入れちゃいまーす♪

  14. 14

    クランベリーとレーズンを少しずつ入れたら下からざっくりと混ぜて、煮汁が少なくなるまで蓋をとって煮詰める

  15. 15

    照りが出てきたらできあがり

  16. 16

    温かいのもおいしいよ。冷たいアイスクリームに添えてもおいしい。シナモンをかけても美味!

  17. 17

    冷ましてミニパフェに仕立ててみました。下は市販のバウムクーヘンやカステラで。煮汁を含ませてあげるとおいしいです。

  18. 18

    パイ生地で包んでパイにしたり、溶いたホットケーキミックスに汁ごと混ぜ込んで焼いたり、蒸しパンにしてもおいしいです。

コツ・ポイント

一度茹でこぼすとさつまいものあくが抜けるので、ここだけはひと手間かけてます。あとはとにかく弱火で放っておくだけ。
蓋はなるべく開けずにりんごから煮汁がでるのを待って。さつまいもにりんごの味が移って、しっとりでとってもおいしいですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さといもタロー
さといもタロー @cook_40306374
に公開
彩の国・埼玉生まれ埼玉育ちの食いしん坊。 埼玉県狭山市在住2児の母。パパっと作れる簡単ごはんが大好き(笑) 実家が農家なので野菜料理が多いです。特に里芋が好き!でも一番好きな食べ物はなぜかパセリw。四季冒険部おやつ係もやってるよ。
もっと読む

似たレシピ