「減らソルト」レモン香る鮭の南蛮漬け

志木市(埼玉県)
志木市(埼玉県) @cook_40306233

揚げずにヘルシー♪食塩相当量は一人分で1.5gの減塩レシピです。
このレシピの生い立ち
志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。酸味がしっかり効いた南蛮漬けを食べたくて作りました。

「減らソルト」レモン香る鮭の南蛮漬け

揚げずにヘルシー♪食塩相当量は一人分で1.5gの減塩レシピです。
このレシピの生い立ち
志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。酸味がしっかり効いた南蛮漬けを食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 180g(2切れ)
  2. 大さじ1
  3. 小さじ1/8
  4. こしょう 少々
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. たまねぎ 60g
  8. きゅうり 30g
  9. にんじん 20g
  10. ●赤パプリカ 30g
  11. 大葉 2枚
  12. A)レモン(国産) 1/8
  13. A)レモン 10㏄
  14. A) 25㏄
  15. A)酢 90㏄
  16. A)砂糖 大さじ1.5
  17. A)しょうゆ 大さじ1
  18. 赤唐辛子 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鮭は3~4等分に切り、酒・塩・こしょうをふり、なじませておく。

  2. 2

    ●の野菜は千切り、レモンはいちょう切りにしておく。

  3. 3

    Aと2でいちょう切りにしたレモンを鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、赤唐辛子を加える。

  4. 4

    切った野菜をバットに広げ、3の南蛮酢を注ぐ。

  5. 5

    鮭に片栗粉をまぶし、フライパンにオリーブオイルを熱し、両面こんがりするまで焼く。焼いた鮭を4に漬ける。

  6. 6

    粗熱がとれたら、30分ほど冷蔵庫で冷やす。食べる直前に切った大葉を上から散らす。

コツ・ポイント

減塩ポイントである、『酸味をきかせる』『香りを活用する』を取り入れたレシピです。揚げずに焼くことで手間を省いて簡単に作れます♪次の日に食べても味が染みておいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
志木市(埼玉県)
に公開
カッパにまつわる伝説が伝えられている川の街「志木市」です。志木市では、国や県に比べて血圧の基準値を上回る人の割合が多いことが分かっており、平成29年度から減塩をキーワードに、おいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトを進めています。志木市栄養士連絡会おすすめレシピをぜひ、お試しください。
もっと読む

似たレシピ