母としこ直伝。菊の酢の物

蟹子さん @cook_40266343
実家で時々母が作ってくれました。菊をみかけると食べたくなる味。山形の菊、もってのほかを使います。
このレシピの生い立ち
母としこの味。記録。
母としこ直伝。菊の酢の物
実家で時々母が作ってくれました。菊をみかけると食べたくなる味。山形の菊、もってのほかを使います。
このレシピの生い立ち
母としこの味。記録。
作り方
- 1
お湯を沸騰させて、お酢を大さじ2位いれる
(分量外)お酢が色をきれいに出してくれるらしい - 2
菊の花は額の部分をとって花びらバラバラにしておく。
それを沸騰した1で30秒ボイル。 - 3
2をザルに上げ、粗熱が取れたら軽く絞る。
- 4
保存容器にいれ、寿司酢、酢、
塩をひとつまみ入れて終わり。
味見して各調味料は調整してみてください。 - 5
半日放置して出来上がり。シャキシャキして、箸休めにもなり美味しい!
コツ・ポイント
茹ですぎない。
半日放置したら完成です!
日本酒を飲みながら食べると尚可^_^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
彩りきゅうりの酢のもの 味噌仕立て 彩りきゅうりの酢のもの 味噌仕立て
実家の母の味。生野菜よりもかさが減るので野菜をガシガシ シャキシャキ食べられます。お味噌の発酵パワーで夏バテ防止!! NUINUI -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21366385