具だくさん中華スープ

長野県
長野県 @cook_40110591

手軽に野菜が食べられるように、具だくさんのスープにしました。
豆腐や卵も入っているので、たんぱく質もしっかり摂れますよ。
このレシピの生い立ち
管理栄養士をめざす学生さんのアイデアを取り入れた献立です。諏訪地域の特産品の「寒天」をプラスしました!スープで手軽に野菜とたんぱく質を摂ることができるメニューです。

具だくさん中華スープ

手軽に野菜が食べられるように、具だくさんのスープにしました。
豆腐や卵も入っているので、たんぱく質もしっかり摂れますよ。
このレシピの生い立ち
管理栄養士をめざす学生さんのアイデアを取り入れた献立です。諏訪地域の特産品の「寒天」をプラスしました!スープで手軽に野菜とたんぱく質を摂ることができるメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶなしめじ 1/2袋 (50g)
  2. 玉ねぎ 1/4玉 (50g)
  3. にんじん 1/4本 (50g)
  4. 絹ごし豆腐 1/4丁 (50g)
  5. 1コ (50g)
  6. 糸寒天 ひとつまみ (0.4g)
  7. ごま 小さじ1 (4g)
  8. しょうゆ 小さじ1 (6g)
  9. 中華だし (顆粒) 小さじ1弱 (2.8g)

作り方

  1. 1

    しめじは石づきを取り、ほぐす。
    玉ねぎを3㎜の薄切り、にんじんを短冊切りにする。
    豆腐は1㎝角に切る。

  2. 2

    温めた鍋にごま油を入れて、しめじ、玉ねぎ、にんじんを炒める。

  3. 3

    玉ねぎが透明になってきたら、水300mlを入れて沸騰させ、煮込む。
    ※煮込んでいる間はアク取りをする。

  4. 4

    豆腐を加え、ひと煮立ちしたら調味料で味を調える。
    溶き卵を円を描くように流し入れる。

  5. 5

    卵が固まったら火を止め、糸寒天を加えて完成。

コツ・ポイント

玉ねぎをごま油でよく炒めることで風味が増します。野菜を煮ているとき、水が減ってしまったら水を足してください。
【1人分:エネルギー98kcal、食塩相当量1.2g、野菜量75g】

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ