\大同電鍋レシピ/茄子の簡単煮びたし

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

茄子は抗酸化作用や免疫力、美肌などに効果がある野菜です。 市販のめんつゆを使って簡単に煮びたしを作りましょう!
このレシピの生い立ち
トロっと煮えた茄子は口当たりが良く、ついつい箸が止まらなくなります! 耐熱の食器を使って調理し、そのまま食卓に出せば洗い物も減りますよ!

\大同電鍋レシピ/茄子の簡単煮びたし

茄子は抗酸化作用や免疫力、美肌などに効果がある野菜です。 市販のめんつゆを使って簡単に煮びたしを作りましょう!
このレシピの生い立ち
トロっと煮えた茄子は口当たりが良く、ついつい箸が止まらなくなります! 耐熱の食器を使って調理し、そのまま食卓に出せば洗い物も減りますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 茄子 3本
  2. おろししょうが チューブ 2cm分
  3. 煮汁 300ml
  4. 鰹節、小口切りネギ 適量

作り方

  1. 1

    茄子はヘタを取り縦半分に切り、味がしみやすいように斜めに切れ目を入れてから、さらに縦半分に切る。

  2. 2

    ①を水に数分さらし水分を軽く拭き取る。(すぐに煮る場合はさらさなくてもOK)

  3. 3

    耐熱皿に煮汁としょうがを入れて混ぜ、②を並べる。

  4. 4

    外鍋に水1杯を入れ、スチームプレートと③を置き蓋をしてスイッチを入れる。

  5. 5

    スイッチが上がったらお好みで鰹節とネギを散らして完成。

コツ・ポイント

煮汁はめんつゆ2倍濃縮の場合150ml+水150ml、3倍濃縮の場合100ml+水200ml

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ