春菊と島のりのかんたんナムル

新島村 @niijimamura
新島村では、春菊が育ってきました。若い芽や葉は苦みも少ないので、お子様も美味しく食べられるかも。
このレシピの生い立ち
韓国のりや味付けのりを使っても美味しく出来ます(めんつゆの量をして少なめにしてください)。
レシピ監修:さわやか健康センター
春菊と島のりのかんたんナムル
新島村では、春菊が育ってきました。若い芽や葉は苦みも少ないので、お子様も美味しく食べられるかも。
このレシピの生い立ち
韓国のりや味付けのりを使っても美味しく出来ます(めんつゆの量をして少なめにしてください)。
レシピ監修:さわやか健康センター
作り方
- 1
120gはこの位。
2/3袋くらいです。 - 2
春菊を洗い、たっぷりの湯でさっとゆでて、すぐに水にさらす。春先の春菊はやわらかいので、短時間でOK。
- 3
②の水気を軽く絞り、2cm長さに切る。
- 4
ボウルに③を手でほぐしながら入れ(時短ポイント)、先にごま油をなじませる(減塩ポイント)。
- 5
★の調味料を順番に加え、最後に島のりをまぜたら出来上がり!
コツ・ポイント
時短/減塩ポイント
・ゆでた春菊の葉を箸でほぐすのは意外と大変。ボウルに移す際、手でほぐしながら入れましょう。
・春菊を油で先にコーティングすることにより、調味料の塩分が食材の外側に残り、舌で塩分を感じやすくなります。
似たレシピ
-
-
**春菊は生で! ナムル るるる~♪** **春菊は生で! ナムル るるる~♪**
「春菊って生で食べられるのー?!」って、知ったのは去年の冬でした**それからは、お鍋以外でも春菊を買います!! marimariキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21380419