辛ウマ〜な キムチ

花鳥舞
花鳥舞 @cook_40198233

結構辛めですが、味わい深くてご飯が進みます!乳酸菌パワーと辛味で身体の抵抗力をつけましょう!
このレシピの生い立ち
買うと高いキムチ。家で作れたらと思い、昨年の冬から作り始めやっと美味しいと思えるものができたので!

辛ウマ〜な キムチ

結構辛めですが、味わい深くてご飯が進みます!乳酸菌パワーと辛味で身体の抵抗力をつけましょう!
このレシピの生い立ち
買うと高いキムチ。家で作れたらと思い、昨年の冬から作り始めやっと美味しいと思えるものができたので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 小さいもの1個
  2. 人参 1/3本
  3. ニラ 1/2束
  4. 出汁(カツオ 20g、昆布 5x3センチ) 2カップ
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 白玉粉 大さじ2
  7. 韓国産粉唐辛子(細挽き) 10g
  8. 韓国産粉唐辛子(粗挽き) 10g
  9. 魚醤(はたはたの身だけを使っているもの) 大さじ2
  10. ニンニクのすりおろし 2片
  11. 生姜のすりおろし 大さじ1
  12. りんごのすりおろし 1/4個
  13. スルメ 30g
  14. 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は下の部分に包丁で切れ目を入れ、その部分に親指を入れて割きます。
    天日に半日干します。

  2. 2

    水で洗い、塩をふります。(分量外) 根本の白い部分を多めにふり、全体をなじませ、重石をして一晩おきます。

  3. 3

    人参を細切りにし、ニラは3センチの長さに切り、砂糖をふる。
    昆布と鰹の出汁をとり、白玉粉を水少々で溶き、入れて錬ります。

  4. 4

    出汁が熱いうちに唐辛子を入れて混ぜ、冷めたら人参、ニラ、スルメ、ニンニク、生姜、りんご、しょっつるを入れ混ぜ合わせます。

  5. 5

    一晩おいた白菜の水気を根元から絞り、混ぜ合わせた唐辛子を葉のあいだに塗り込みます。

  6. 6

    丁寧に一枚一枚塗り込み、保存容器に入れ冷蔵庫の野菜室に入れる。
    一週間後から食べられます。

  7. 7

    ☆ピーナッツ子♪さん
    つくれぽありがとうございます!
    参考にしていただいて、嬉しいです!

コツ・ポイント

塩加減が大切だと思います。
最初に白菜にふる塩は、白菜の大きさにもよるので一概に分量は言えないのですが、まんべんなく行き渡るようにすると、いい塩梅になると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花鳥舞
花鳥舞 @cook_40198233
に公開
いなかに住んでいる料理ダイスキ主婦です。2020.11.27初投稿しました。初心者のためゆっくりのペースでアップすると思います。恐縮ですが、皆さんとレシピ交換できると思うとワクワクします。よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ