グルクン(タカサゴ)の変わりおろし煮

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

沖縄の県魚‼グルクンを使ったおろし煮。
一人当たり184キロカロリー。食塩相当量2.1g。by沖縄市
このレシピの生い立ち
調理法として「揚げる」「煮つけ」「さしみ」として食することが多いグルクンですが、今回は大根と長ネギを合わせて、冬にぴったりのおろし煮にしてみました(^_-)-☆

グルクン(タカサゴ)の変わりおろし煮

沖縄の県魚‼グルクンを使ったおろし煮。
一人当たり184キロカロリー。食塩相当量2.1g。by沖縄市
このレシピの生い立ち
調理法として「揚げる」「煮つけ」「さしみ」として食することが多いグルクンですが、今回は大根と長ネギを合わせて、冬にぴったりのおろし煮にしてみました(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. グルクン(タカサゴ 80g×2切れ
  2. 大根おろし 200g
  3. 長ネギ 1本
  4. ●料理酒 大さじ2
  5. ●みりん 大さじ1と1/2
  6. ●しょう油 大さじ1と1/2
  7. ●砂糖 小さじ1
  8. ●だし汁  大さじ5
  9. 片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料をそろえます。

  2. 2

    グルクンの切り身は、たっぷりの熱湯にくぐらせて水にとり、水気を切っておきます。

  3. 3

    大根はおろしておきます。

  4. 4

    長ネギは4~5㎝長さに切ります。

  5. 5

    鍋に●煮汁の材料を入れて煮立てます。

  6. 6

    ②のグルクンと長ネギを並べ入れ、5~6分煮ます。

  7. 7

    ③の大根おろしに片栗粉を混ぜ合わせます。

  8. 8

    ⑥に⑦の大根おろしを加えてサッと煮ます。

  9. 9

    汁ごと器に盛り付けたら出来上がりです(^^♪

コツ・ポイント

グルクンは沖縄の県魚で、和名はタカサゴ。調理法としては「唐揚げ」が有名です。グルクンの代わりにメバルや、鶏むね肉、鶏ささみを使ってもおいしいですよ(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ