グルクン(タカサゴ)の変わりおろし煮

沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
沖縄の県魚‼グルクンを使ったおろし煮。
一人当たり184キロカロリー。食塩相当量2.1g。by沖縄市
このレシピの生い立ち
調理法として「揚げる」「煮つけ」「さしみ」として食することが多いグルクンですが、今回は大根と長ネギを合わせて、冬にぴったりのおろし煮にしてみました(^_-)-☆
グルクン(タカサゴ)の変わりおろし煮
沖縄の県魚‼グルクンを使ったおろし煮。
一人当たり184キロカロリー。食塩相当量2.1g。by沖縄市
このレシピの生い立ち
調理法として「揚げる」「煮つけ」「さしみ」として食することが多いグルクンですが、今回は大根と長ネギを合わせて、冬にぴったりのおろし煮にしてみました(^_-)-☆
作り方
- 1
材料をそろえます。
- 2
グルクンの切り身は、たっぷりの熱湯にくぐらせて水にとり、水気を切っておきます。
- 3
大根はおろしておきます。
- 4
長ネギは4~5㎝長さに切ります。
- 5
鍋に●煮汁の材料を入れて煮立てます。
- 6
②のグルクンと長ネギを並べ入れ、5~6分煮ます。
- 7
③の大根おろしに片栗粉を混ぜ合わせます。
- 8
⑥に⑦の大根おろしを加えてサッと煮ます。
- 9
汁ごと器に盛り付けたら出来上がりです(^^♪
コツ・ポイント
グルクンは沖縄の県魚で、和名はタカサゴ。調理法としては「唐揚げ」が有名です。グルクンの代わりにメバルや、鶏むね肉、鶏ささみを使ってもおいしいですよ(^^♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21384073