見た目もそのまま!にんじんのマントウ♪

pebblee @cook_40301624
素朴で可愛いにんじん蒸しパンです!意外と成形しやすいです♪
このレシピの生い立ち
いつもと違う形にしようと思って、中国語のサイトに載ってある成形の仕方を参考に作りました。
見た目もそのまま!にんじんのマントウ♪
素朴で可愛いにんじん蒸しパンです!意外と成形しやすいです♪
このレシピの生い立ち
いつもと違う形にしようと思って、中国語のサイトに載ってある成形の仕方を参考に作りました。
作り方
- 1
にんじんの皮を剥き、輪切りにし、柔らかくなるまで蒸す。ミキサーでペースト状に潰す。
- 2
酒粕に水を入れ、レンジで加熱して混ぜる。
- 3
☆以外の材料をHBに入れ、“ねり”から“一次発酵”までまかせる。
- 4
☆印の材料を混ぜ合わせる。色が均一になったら濡れたタオルを被せて休ませる。
- 5
3の生地を取り出し、中の気泡がなくなるまで手でこねる。生地を15等分にし丸めて濡れたタオルを被せる。1個約30g。
- 6
外側の生地を引っ張るようにして丸める。最初は両手でその後は生地をマットに置き片手で転がしながら人参の形に伸ばす
- 7
4を綿棒で長方形に伸ばし、2mmの幅に切る。
- 8
緑の生地2本を取ってそれぞれを両手で転がす。クロスして生地の太い端に置く。爪楊枝の太い端でクロスした部分を生地に押し込む
- 9
生地をマットに置き、片手で転がして形を整える。出来上がりです!
- 10
蒸し器下の段にたっぷりの水を入れる。上の段に生地を並べ、蓋をしてそのまま室温で40分二次発酵させる。
- 11
強火で蒸す。蒸気が上がったら中火に変え、10分経ったら火を消し、蓋をしたまま数分放置する。
コツ・ポイント
乾燥しやすい生地なので、作業中は生地を濡らしたタオルで被せてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21384240