レンジで簡単!ぎゅうひ風黒みつきな粉餅

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

もち粉で簡単♪ シンプルな材料と電子レンジで簡単に本格和菓子が作れます♪

このレシピの生い立ち
お餅は、もち米を蒸してから搗くことで粘りを出していますが、冷えると硬くなってしまいます。ぎゅうひ餅は砂糖が入っていることで、冷めても硬くなりにくい特徴があります。今回は黒蜜を使うことでまろやかでよりおいしいお餅が出来ました。

レンジで簡単!ぎゅうひ風黒みつきな粉餅

もち粉で簡単♪ シンプルな材料と電子レンジで簡単に本格和菓子が作れます♪

このレシピの生い立ち
お餅は、もち米を蒸してから搗くことで粘りを出していますが、冷えると硬くなってしまいます。ぎゅうひ餅は砂糖が入っていることで、冷めても硬くなりにくい特徴があります。今回は黒蜜を使うことでまろやかでよりおいしいお餅が出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 山城屋 新潟県産もち粉 80g
  2. 山城屋 黒みつ 40㏄+適量
  3. 山城屋 京きな粉(深煎り焙煎) 適量
  4. 100㏄

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに、もち粉と水を入れ、だまにならないようにかき混ぜ、黒みつ40㏄を加えさらによくかき混ぜる。

  2. 2

    ラップをして、電子レンジ強で約2分半加熱して取り出す。

  3. 3

    濡らした木べらで、粘りが出るまでよくかき混ぜ、再度ラップをして電子レンジ強で1分ほど加熱し、木べらで練る。

  4. 4

    バットに広げたきな粉の上に、③をのせ粗熱が取れたら、包丁で食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    きな粉、黒みつをかけてできあがり。

  6. 6

    この商品を使いました。
    ※山城屋 米粉の紹介
    https://goo.gl/oqhZW0

  7. 7

    この商品を使いました。

  8. 8

    毎年200万食以上!多くのお客様にご愛顧いただいているきな粉です。

コツ・ポイント

鍋で作る場合は、水を30ccほど増やして、わらび餅を作るような要領でお作り下さい。
参考【わらび餅の作り方】
レシピID : 19496607

☆乾物のご購入は
乾物屋JPで検索♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ