鯖水煮の根菜&水菜てんこ盛り

cookirin
cookirin @cook_40090813

鯖の水煮を使ってお手軽にヘルシーなメインの一品に♪味付けは「私のお料理「」きざみ玉ねぎだし仕立てだけで超簡単です!
このレシピの生い立ち
体にいいお魚を子どもたちでも手軽に調理できるように考えました。

鯖水煮の根菜&水菜てんこ盛り

鯖の水煮を使ってお手軽にヘルシーなメインの一品に♪味付けは「私のお料理「」きざみ玉ねぎだし仕立てだけで超簡単です!
このレシピの生い立ち
体にいいお魚を子どもたちでも手軽に調理できるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯖水煮 小6切れ
  2. 蓮根(いちょう切り) 50g
  3. ごぼう(ささがき) 50g
  4. 人参(千切り) 50g
  5. 水菜(3㎝長さに切る) 一握り程度
  6. きざみ玉葱だし仕立て 大匙3~

作り方

  1. 1

    根菜類は塩熱湯で2分茹でます。

  2. 2

    鯖水煮をレンジ対応のお皿に放射状に盛り付けラップでふんわり蓋をして温めます。(600W2分位)

  3. 3

    2の真ん中に茹でた根菜を盛りつけ、水菜を乗せて再び、ラップで蓋をして1分位チンします。

  4. 4

    蓋を取ってきざみ玉葱だし仕立てを回しかけていただきます。

コツ・ポイント

鯖の水煮は冷凍のレトルトパックを使いました。缶よりも身がしっとりして、缶独特のにおいもなく、手作り感があってお勧めです。
水煮缶でもできます。
根菜類は茹でてあるし、水菜は生でも食べられるので3の工程は無くてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ