かるーい揚げ塩サバの甘酢だれ#米粉活用

きよダルマ
きよダルマ @cook_40055415

塩サバの唐揚げはお米の粉を使って、軽い揚げ物に仕上げました。甘酸っぱい甘酢だれと刻み葱でよりさっぱりと。

このレシピの生い立ち
家族にはお肉ばかりでなくたまにはお魚も美味しく食べてもらいたい!
塩サバも焼くだけでなく揚げレシピだと家族も喜んで食べてくれました!
お米の粉のモニターに当選したので。

かるーい揚げ塩サバの甘酢だれ#米粉活用

塩サバの唐揚げはお米の粉を使って、軽い揚げ物に仕上げました。甘酸っぱい甘酢だれと刻み葱でよりさっぱりと。

このレシピの生い立ち
家族にはお肉ばかりでなくたまにはお魚も美味しく食べてもらいたい!
塩サバも焼くだけでなく揚げレシピだと家族も喜んで食べてくれました!
お米の粉のモニターに当選したので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 塩サバ 4切れ
  2. お米の粉 適量
  3. すし酢 大さじ4〜5杯程
  4. 砂糖 大さじ2〜3杯程
  5. 白だし 適量
  6. 刻み白ネギ 適量

作り方

  1. 1

    塩サバは軽くキッチンペーパーで拭いて、食べやすい大きさにカットする。(切込みを入れておくと火が通りやすい)

  2. 2

    ナイロン袋にカットした塩サバとお米の粉を適量入れる。
    袋の中でコロコロして薄くお米の粉をつける。(写真参考)

  3. 3

    少量のサラダ油で揚げる。(5分程で揚がると思います)

  4. 4

    こんな感じに揚げ上がりました!

  5. 5

    塩サバを揚げている間に白ネギを写真のような感じでみじん切りにし、1.2分水にさらし水気をしっかり切っておく。

  6. 6

    甘酢だれを作る。
    ボールにすし酢、白だし(調理例の表記参考に量を調整)、砂糖、水切りした刻み白ネギを入れてよく混ぜる。

  7. 7

    甘酢だれの中に揚げた塩サバを入れて軽く混ぜ味をなじませ、器に盛る。ボールに残った甘酢だれと白ネギも残さずのせて完成!

コツ・ポイント

衣付はナイロン袋の中で!周りに飛び散らず手も汚れず簡単!
小さめの深型フライパンを使えば少量の油でOK!
塩サバが熱いうちに甘酢タレと合わせます!
白だしがなければ普通の醤油でも、またなくても大丈夫!
お好みでごま油+も◎!骨なし塩サバ◎!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きよダルマ
きよダルマ @cook_40055415
に公開
お料理は毎日のことだから。あまりレシピに拘らず、冷蔵庫にある物や思いつきで簡単に美味しくをモットーにご飯作りしています。
もっと読む

似たレシピ