米粉のココナッツミルクレープ

恋ちゃん119
恋ちゃん119 @cook_40098915

卵1個でお手軽ミルクレープ♡
思いついたらすぐできる!
米粉活用でもっちリ生地です。

このレシピの生い立ち
卵黄は(レシピID : 21404754)カスタードクリームで使い、合わせて卵1個でお菓子作り。
米粉活用でダマニならずもっちリクレープになりました。

米粉のココナッツミルクレープ

卵1個でお手軽ミルクレープ♡
思いついたらすぐできる!
米粉活用でもっちリ生地です。

このレシピの生い立ち
卵黄は(レシピID : 21404754)カスタードクリームで使い、合わせて卵1個でお菓子作り。
米粉活用でダマニならずもっちリクレープになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵1個分(6~7枚分)
  1. 卵白卵黄カスタードクリームに使用) 1個分
  2. 米粉 50g
  3. 砂糖 10g
  4. ココナッツパウダー 10g
  5. 牛乳  100g

作り方

  1. 1

    卵黄で「卵1個で作るココナッツカスタードクリーム(レシピID : 21404754)」を作っておきます。

  2. 2

    ココナッツパウダーを少量の温めた牛乳で溶き、ダマをなくして滑らかにしておく。

  3. 3

    ボールに材料を入れホイッパーで混ぜ生地を作る。
    卵白のコシを切るだけで泡立てないこと。米粉なのでダマになりません。

  4. 4

    テフロン加工のフライパンを熱し、いったん濡れ布巾で温度を下げ、ペーパーで薄く油を塗り生地を流す。

  5. 5

    生地を丸くまわし広げ火に戻します。
    だいたい12~13㎝ぐらいの生地が6~7枚分です。

  6. 6

    あまり強火だと焦げます。中火~弱火で様子を見ながら焦がさないように焼く。
    卵白だけなので白い生地です。

  7. 7

    表面の生地色が変わりべたつかなくなったら裏返し2~3秒サッと焼き、粗熱をとる。

  8. 8

    不揃いでも大丈夫。
    形を整えたい時には4つ折りにして周りをキッチンはさみで切ると簡単。

  9. 9

    作っておいたカスタードを滑らかに練り直し、生地全体に等分して塗る。

  10. 10

    いちばん上にきれいな生地を残し、生地→クリーム→生地と交互に重ね完成。

  11. 11

    ボリュームを出したいときは半分に切って、重ねてさらに切ると高さ2倍♡

  12. 12

    重ねて切ると断面がキレイ。

  13. 13

    好みでソースやクリームを添えてデザート完成♡

コツ・ポイント

白い生地を作るために焦げに注意。
全卵で作るとコクのある生地になります。
常温ぐらいがもっちリでおいしいです。少し冷やす程度で冷やし過ぎるとサクッとします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
恋ちゃん119
恋ちゃん119 @cook_40098915
に公開
お菓子をメインに簡単にできるものを自分の記録としてはじめました。ご飯ものも少しずつ増えてます。基本的にリーズナブルで簡単♪あまり時間のかからないものが中心です。
もっと読む

似たレシピ