モーモーブレッド

牛柄のパンで新年を祝ってみませんか?デコボコのクラストが印象的なメッシュ型でカットする所で出てくる模様が違う楽しいパン♪
このレシピの生い立ち
丑年を迎えるにあたり、牛柄で楽しめるパンを作ってみようと考えました。
モーモーブレッド
牛柄のパンで新年を祝ってみませんか?デコボコのクラストが印象的なメッシュ型でカットする所で出てくる模様が違う楽しいパン♪
このレシピの生い立ち
丑年を迎えるにあたり、牛柄で楽しめるパンを作ってみようと考えました。
作り方
- 1
ブラックココアに分量外の水を加え、生地の柔らかさと同じくらいに練る。
- 2
☆の材料で生地がなめらかになるまでこねる。
- 3
ショートニングを加えなめらかになるまでこねる。
- 4
生地を計量し、全体の1/3の生地に1をよく混ぜて黒い生地を作る。
- 5
白生地と黒生地をそれぞれ丸めてボウルに入れ一次発酵。
- 6
一次発酵がどのくらいかかるかは季節や温度などの環境により違いが出てくるので発酵状態でみてくださいね。
- 7
白生地を半分にし、その一つと黒生地を適当に分割し丸めてベンチタイム20分。(白生地1/2は外生地、残りは中生地になる)
- 8
黒生地を長さや太さを適当に伸ばし、白生地で包むようにする。(黒生地だけで細長く伸ばすのも作っておくと良い)
- 9
中生地になる全部を組み合わせて、カットしたときに牛柄っぽくなるように考えて全体の太さが同じで一つの棒状にする。
- 10
9を包める大きさに外生地を伸ばし中生地を包み込んだら、転がしながら太さを均一にし閉じ目をよく閉じる。(両端も包み込む)
- 11
あらかじめショートニングを塗っておいたメッシュ型に入れ仕上発酵。
- 12
9分目弱くらいになったら200度25分焼成。(電気オーブン使用。ご家庭のオーブンによって変更してくださいね)
- 13
パッと見はただのメッシュブレッド。でもカットしてみたら牛柄が出てくる感じにしています。クラストの凹凸をしっかり出してね♪
- 14
食パン型、ラウンド型など他の型を使って楽しんで作っても^^
コツ・ポイント
8からがポイントで長さに長短あって構いません。太さも太かったり細かったり、断面もまん丸でないようにする方が牛柄にするにはかえって良いです。組み合わせて外生地で包み込むときに型より長くならず全体の太さが同じようになるようにすればOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
アイデア次第で使い回し♪○○フランス生地 アイデア次第で使い回し♪○○フランス生地
「○○フランス」という名前で売られているような、引きが強すぎず食べやすい、パリッとするパンを目指しました。 あやちん1226 -
-
-
ライ麦粉入りのヨーグルト食パン ライ麦粉入りのヨーグルト食パン
ホームベーカリーおまかせパンですが、きめの細かいパンにするためほんの少し手を加えています。ヨーグルトを入れたパンはなんだかフカフカな出来上がり。ライ麦粉を少し加えて栄養もアップです。 のりとる
その他のレシピ