咳の風邪に!レンコン団子とみぞれ鍋

itooishi♥︎ @cook_40158227
咳の風邪の息子に作りました♡れんこんと大根でとろっと食べられて温まり優しい味で大人も美味しくいただけました。
このレシピの生い立ち
3歳の息子の咳の風邪のときに。のどの炎症や咳止めに良いレンコンとすりおろした大根を合わせてみました。
咳の風邪に!レンコン団子とみぞれ鍋
咳の風邪の息子に作りました♡れんこんと大根でとろっと食べられて温まり優しい味で大人も美味しくいただけました。
このレシピの生い立ち
3歳の息子の咳の風邪のときに。のどの炎症や咳止めに良いレンコンとすりおろした大根を合わせてみました。
作り方
- 1
レンコンをすりおろし◆の材料を全てボウルに入れ混ぜあわせる。
- 2
鍋にだし汁、みりん、薄口醤油を入れ煮立たせる。
- 3
1をスプーンですくいとり団子にして2に落とす。
- 4
3に火がある程度通ったら好きなお鍋の具を入れて煮込む。今回は白菜、しめじ、ほうれん草、人参、豆腐を入れました。
- 5
火が通ったら火を止め、すりおろした大根を汁ごと加えて完成!
コツ・ポイント
白菜とほうれん草は茹でて冷凍してあるものを使いました。人参はピーラーで薄くスライスしています。生の野菜を使う場合は先に具を煮てからでもいいかもしれません。
レンコン団子は3.4人前くらいできるのでだしの量が少ないときは調節してください。
似たレシピ
-
-
冷凍牡蠣とササミ団子のヘルシーみぞれ鍋 冷凍牡蠣とササミ団子のヘルシーみぞれ鍋
全て冷凍保存してあるものを使いました。キノコが椎茸しかなかったので、ある方は色々入れてみてください。 moomin4151 -
ごまひじきだんごの生姜みぞれ鍋 ごまひじきだんごの生姜みぞれ鍋
【ヘルシーコープレシピ】風味のよい肉だんごに大根おろしが溶け込んだとろみのある煮汁が美味(監修:管理栄養士 板橋 里麻) おいしいコープのキッチン -
牡蠣とすり身だんごの柚子みぞれ鍋 牡蠣とすり身だんごの柚子みぞれ鍋
大根おろしたっぷりのさっぱりした鍋です。軽く火が通った柚子は丸ごとおいしく食べられます。牡蠣とすり身でヘルシーな具材。 yummysunny -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21411724