カレイのお手軽フィッシュアンドチップス

福島県
福島県 @fukushima

料理研究家Mizukiさん考案!「常磐もの」カレイを使ったお手軽フィッシュアンドチップス
このレシピの生い立ち
レシピブログアワードなど多数の賞を受賞している料理研究家Mizukiさんが考案したレシピです。

カレイのお手軽フィッシュアンドチップス

料理研究家Mizukiさん考案!「常磐もの」カレイを使ったお手軽フィッシュアンドチップス
このレシピの生い立ち
レシピブログアワードなど多数の賞を受賞している料理研究家Mizukiさんが考案したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カレイ 2切れ(230g)
  2. 塩こしょう 少々
  3. じゃがいも 小2個(200g)
  4. 薄力粉 大さじ4
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. 大さじ3
  7. サラダ油、塩、レモン 各適量
  8. ディップソース
  9. マヨネーズ 大さじ2
  10. マスタード 大さじ1/2
  11. はちみつ 小さじ1

作り方

  1. 1

    1.じゃがいもは皮ごとよく洗って水気を拭き、6等分のくし形に切る

  2. 2

    2.フライパンに1cmのサラダ油とじゃがいもを入れて中火にかけ、
    途中返しながら揚げ焼きにする。

  3. 3

    3.火が通ったら油を切って塩を振る。

  4. 4

    4.カレイは一口大に切って塩こしょうを振る。

  5. 5

    5ボウルにAを入れ、混ぜて衣をつくり、カレイをからめて同じ油に入れ、約5分揚げ焼きにする。

  6. 6

    6.カレイに火が通ったら油を切り、3と盛り合わせる。

  7. 7

    7.ディップソースの材料を混ぜて添え、みじん切りにしたパセリを振り、
    くし形に切ったレモンを添える

コツ・ポイント

じゃがいもは竹串でスッと通るようになれば引き上げてください。ディップソースはタルタルソースにもよく合います。ディップソースには、はちみつが入っているので、1歳未満のお子様には食べさせないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ