アップフェルシュトゥルーデル

シュトゥルーデル生地でりんごを包んで焼いた、オーストリアの代表的なお菓子。バターをたっぷり塗って焼くからサクサク!
このレシピの生い立ち
オーストリアで食べた味を思い出して…
旅行会社のツアコンをしている友達に教えて頂いて作ってみました。
アップフェルシュトゥルーデル
シュトゥルーデル生地でりんごを包んで焼いた、オーストリアの代表的なお菓子。バターをたっぷり塗って焼くからサクサク!
このレシピの生い立ち
オーストリアで食べた味を思い出して…
旅行会社のツアコンをしている友達に教えて頂いて作ってみました。
作り方
- 1
材料
- 2
シュトゥルーデル生地の材料
- 3
〜シュトゥルーデル生地仕込み〜
粉と塩を入れて混ぜ合わせ、水、サラダ油を加えて混ぜて捏ね一塊にしラップをして2時間おく。 - 4
〜フィリング作り〜
りんごは皮を剥き、1cm厚さのいちょう切りにし、レモン汁を入れた水につけておく。 - 5
パン粉をフライパンに入れ、中火焼く。
- 6
少し色づいてきたら弱火にし、バターを加え溶かしながら引き続きパン粉を焼く。
- 7
バターが馴染んでパン粉が色づいてきたら、火を止めて
- 8
砂糖を加えてよく混ぜる。
- 9
焦がしパン粉の出来上がり。
一旦バットなどに取り出して冷ます。 - 10
焦がしパン粉3/4量、りんご、レーズン、レモンの皮、シナモンパウダーをボウルに入れ…
- 11
混ぜ合わせる。
- 12
成形の時塗る用のバターを溶かす。
- 13
〜シュトゥルーデル生地の成形〜
布巾の上に打ち粉を振り、麺棒で薄く伸ばす。40×60cm位の大きさに。 - 14
フィリングをのせる位置に溶かしバターを塗る。
- 15
残りの焦がしパン粉を敷く。
- 16
フィリングをのせる。
- 17
手前の生地を被せ溶かしバターを塗る。生地が破れないよう気をつけて。
布巾を利用し手前から向こう側へ転がし - 18
上になった面にまた溶かしバターを塗る。これを繰り返し巻き終わりが下になるように、両端は中身が出ないよう底に折り込み、
- 19
布巾から滑らせるようにオーブンシートを敷いた天板に乗せる。
- 20
溶かしバターを塗り、
- 21
ナイフで空気穴を開け、
- 22
200度のオーブンで30分焼く。
- 23
焼き上がり!
- 24
適当な大きさに切り、
- 25
出来上がり。
- 26
粉糖をかけて出来上がり!
生クリームを添えて頂きます♪
コツ・ポイント
シュトゥルーデル生地はできる限り薄く、均一に伸ばします。
パン粉は市販のものでもokですが、フランスパンをフードプロセッサーで攪拌したパン粉を使うとより美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単なパイ生地でアップルパイ 簡単なパイ生地でアップルパイ
簡易的な生地ですが初心者でも作れる内容です。冷めたらホイルに包んでオーブントースターで温めたらいつまでも出来たての味に♡ fukufukuxx -
簡単★HBの生地でアップルシナモンロール 簡単★HBの生地でアップルシナモンロール
りんごたっぷり(*^^*)ちぎりぱんHBで生地を作れば簡単に自分好みのアップルシナモンロールが出来ますよ♪ juri☆juri -
-
その他のレシピ