香ばしい生姜醤油香る簡単ちくわおかか焼飯

目から鱗の簡単スピードレシピ 冷蔵庫の余り物で出来る、絶品和風ちくわおかかネギ生姜醤油焼飯、鯛ちくわ使うとなんか絶品です
このレシピの生い立ち
今回は頂き物の鯛ちくわがあったのでそれを使いましたが 普通のちくわでも美味しく作れます、 鰹節ごまねぎしょうが醤油が決め手です ちょっと普通の和風ちくわチャーハンと違った味になると思います、 他のレシピに満足してない人お試しあれ
作り方
- 1
今回使う材料は主にこんな感じ、今回はちょっと貰い物の鯛ちくわがあったので使ってみました普通のちくわでもオッケーですよ
- 2
ちくわは5 mm から1 CM 程度の大きさに細かく刻んでおきます
- 3
フライパンにごま油をひいてちくわを炒めていきます 軽く火が通ったらごまをふりかけます
- 4
ごまをふりかけた後 少量の油を中央部分に 少し足してあげてその上から溶き卵を入れます
- 5
卵を入れたら固まってしまう前にすぐにご飯を入れましょう 今回は麦ご飯を使用白ご飯でもOK、必ず暖めてね ほぐれやすいから
- 6
軽く塩をふり味の素ふりかけ ご飯が細かくほぐれるまで炒めていきます そして良く解れてきたら鰹節を投入
- 7
鰹節を入れて軽く混ぜ合わせたら今度は青ネギを投入
- 8
そして ここで合わせ調味料を投入します、めんつゆとお醤油と生姜を合わせたものです
- 9
調味料がまんべんなく混ざり香ばしい香りがしてきたら 出来上がりですお皿に盛り付けましょう
- 10
出来上がりはこんな感じです、
- 11
卵を入れてすぐご飯を入れて手早く混ぜるとこんなパラパラに仕上がります 火力は強火にせず中火でゆっくり炒めて結構です
コツ・ポイント
最初にごま油をひいてちくわを炒めてゴマを入れて香ばしさをアップします、 卵を入れる時は少し油を出してあげないと卵がひっついてしまうのでごま油だとくどいのでサラダ油にしてます、 収支中火で焦らずにゆっくり混ぜ合わせると上手くいきますよ