牛すじ大根煮

藤井21
藤井21 @cook_40094961

ほっこり甘くてとろける牛すじと大根の味噌煮
居酒屋の定番の甘めの味付け
このレシピの生い立ち
牛すじレシピ

牛すじ大根煮

ほっこり甘くてとろける牛すじと大根の味噌煮
居酒屋の定番の甘めの味付け
このレシピの生い立ち
牛すじレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ 約200g
  2. 大根 1/3本
  3. ニンジン 1/2本
  4. ニンニク 2片
  5. 生姜 ニンニクと同量
  6. 赤味噌 大さじ1杯
  7. 合わせ味噌 大さじ1杯半
  8. 醤油 大さじ1杯半
  9. 大さじ2杯
  10. みりん 大さじ1杯
  11. 砂糖 大さじ1杯
  12. 適量

作り方

  1. 1

    先ずは牛すじをネギの青い部分と一緒に下茹でします
    ぐつぐつと沸騰させたまま5分ほど

  2. 2

    アクと脂が染み出してきてお湯がやや白濁してきます

  3. 3

    お湯を全て捨てて流水ですじに残ったアクを洗い流します

  4. 4

    一口サイズに切り分けます
    形は揃ってなくても大丈夫です
    だいたいよだいたい

  5. 5

    他の具材も下茹でします
    いちょう切りにした大根と乱切りのニンジン
    大根がやや透き通ってきたらOKです

  6. 6

    牛すじと大根を炊飯器の釜にセット

  7. 7

    酒、みりん、砂糖、醤油、、すりおろしたニンニクと生姜を加えます

  8. 8

    具材がひたひたになるまで水を加えます

  9. 9

    ここで味噌二種類も溶き入れちゃいます
    完全に溶けきらなくても炊飯したいる間に溶けるんで大丈夫です

  10. 10

    〜炊飯後〜
    良い感じに仕上がってます
    このまま保温しておくとより柔らかくなります

  11. 11

    完成
    お好みで七味など

コツ・ポイント

・炊飯器は調理対応機種で
・牛すじはハラミ筋という熱を入れるとゼラチン質になる部分を使ってます
・炊飯後保温で半日くらい放置しておくとかなり味染みになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤井21
藤井21 @cook_40094961
に公開
食品衛生責任者×芸人日本テレビ『ウチのガヤがすみません!』出演オフィシャルブログ【良い香りのある生活】→http://s.ameblo.jp/fujii21/過去連載『藤井21のめめし飯』→http://best-times.jp/articles/-/6079料理の質問、ご依頼等→hujii21.cooking@gmail.com酒の肴、ご飯のおかず、お菓子、旬の食材etc…
もっと読む

似たレシピ