ブリのあら煮☆彡

cottopad @cook_40338607
ブリ1切れに対しての分量です。
あらなのでだいたい1切れくらいの量かな…に対して調味料を加減して下さい。
このレシピの生い立ち
むかーし(笑)母に教えてもらいました。
家族の大好きなメニューのひとつです(*^^*)
ブリのあら煮☆彡
ブリ1切れに対しての分量です。
あらなのでだいたい1切れくらいの量かな…に対して調味料を加減して下さい。
このレシピの生い立ち
むかーし(笑)母に教えてもらいました。
家族の大好きなメニューのひとつです(*^^*)
作り方
- 1
ぶりのあらを皮側を上にしてざるに並べ、沸騰したお湯を全体にさぁ~っとかける。(臭みとり)
- 2
底の広いお鍋にぶりを平らに並べ、全ての調味料類を全体に広げながら入れる。
- 3
鍋に蓋をして中火にかけ調味料が全体に溶けて混ざったら落し蓋をして、5分程煮込む。
- 4
時々、隙間から周りのタレをスプーンですくい、落し蓋の上からぶりに回しかけて味を全体にしみこませながら10分程煮込む。
- 5
一度、火を止めて冷ましてからもう一度温めると更に味がしみて美味しくなります。
コツ・ポイント
簡単だけど、コクがあって
美味しくできちゃうヽ(=´▽`=)ノ
一度火を止めて少し冷ましてからもう一度火を入れると味が染みて更に美味しくなります!
似たレシピ
-
-
-
しょうが不使用!ぶりのあら煮 しょうが不使用!ぶりのあら煮
ぶりの煮付けを食べたいけど、しょうががききすぎると苦手なので入れずに作ってみました。煮汁があらの量に比べて多めですが、煮汁を再利用して煮物をこの後作るのでそれも想定して多めにしてます。(詳細はリンク先参照) ゴルパピさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21427839