ぶりのあらと長芋の煮物

うさこのおうち @cook_40094213
ぶりのあらと長芋を煮て食べごたえを出しました。あっさりした味付けの煮汁にとろみをつけています。
このレシピの生い立ち
ぶりのあらが少し残ったので食べごたえを出すために長芋を入れて煮ました。
ぶりのあらと長芋の煮物
ぶりのあらと長芋を煮て食べごたえを出しました。あっさりした味付けの煮汁にとろみをつけています。
このレシピの生い立ち
ぶりのあらが少し残ったので食べごたえを出すために長芋を入れて煮ました。
作り方
- 1
ぶりのあらは食べやすく切り鱗があれば取る。鍋にお湯を沸かし2〜3分ゆでてざるにあける。さっと水洗いする。
- 2
長芋は髭根を取り2〜3センチの輪切りにする。
- 3
鍋に調味料を全て入れて煮たてる。ぶりを入れて煮る。アクが出たら時々取る。
- 4
ぶりを5〜10分煮たら長芋を入れて味が染みるまで煮る。ゆるめに水溶き片栗粉でとろみをつける。
コツ・ポイント
薄味仕上げになっています。調味料はお好みで調整してください。よく洗って皮つきのまま煮ました。
似たレシピ
-
-
-
しょうが不使用!ぶりのあら煮 しょうが不使用!ぶりのあら煮
ぶりの煮付けを食べたいけど、しょうががききすぎると苦手なので入れずに作ってみました。煮汁があらの量に比べて多めですが、煮汁を再利用して煮物をこの後作るのでそれも想定して多めにしてます。(詳細はリンク先参照) ゴルパピさん -
-
煮詰めてこってり旨々!ぶりのあら煮 煮詰めてこってり旨々!ぶりのあら煮
煮汁にとろみが付くまで煮詰めたら、ぶりの脂が煮汁に溶け込んでたまらない味に…☆また、ぜひ作ってみたいと思える一品です♪ ほっこり~の
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21784148