夏みかんのマーマレード

ぷぐぷぐ
ぷぐぷぐ @cook_40414431

夏みかんを使ったマーマレードです。
ピールたっぷりで苦味なく出来上がります。
作りたい量に合わせて材料は調整ください。
このレシピの生い立ち
母が毎年、夏みかんの時期に作っています。

夏みかんのマーマレード

夏みかんを使ったマーマレードです。
ピールたっぷりで苦味なく出来上がります。
作りたい量に合わせて材料は調整ください。
このレシピの生い立ち
母が毎年、夏みかんの時期に作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

250gジャム瓶、約30本
  1. 夏みかん 5kg
  2. グラニュー糖(夏みかんの60%) 3kg
  3. コアントロー 120ml

作り方

  1. 1

    夏みかんの表面を水とたわし(又はメラミンスポンジ)でこすり、汚れを綺麗に落とします。

  2. 2

    夏みかんの皮をらせん状に剥き、千切りにします。傷んで黒くなったりした部分は取り除いてください。

  3. 3

    千切り状態はこちら

  4. 4

    中身は薄皮を向いて実だけにし、皮とは別のボウルに入れておきます。

  5. 5

    種も別のボウルに選り分けておきます。

  6. 6

    取り分けた種は、お茶パックに入れておきます。

  7. 7

    千切りにした夏みかんの皮を、一晩水につけておき、ザルにあげて水をきります。(画像は水につけてざる上げした後です。)

  8. 8

    鍋に夏みかんの皮と、被るぐらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら煮こぼします。これを2〜3回繰り返します。

  9. 9

    煮こぼし回数が多いと苦味はなくなっていきます。苦い方が好きな場合、一回ごとに皮を食べてみて好みの苦さの所で終了ください。

  10. 10

    鍋に夏みかんの皮・実、砂糖、種を入れ強火にかけます。湧いたら中火〜強火あたりにしてます。

  11. 11

    このまま様子を見つつ、一時間ぐらい煮込みます。色が黄色からオレンジに変わった頃が煮上がりです。

  12. 12

    詰める瓶は同時に煮沸消毒しておきます。

  13. 13

    我が家はこのぐらいの色加減です。

  14. 14

    火からおろしたら、種を入れたお茶パックを取り出し、すぐにコアントローを入れます。(熱でアルコールを飛ばす。)

  15. 15

    熱いうちに煮沸消毒した瓶に詰めます。(なるべく瓶に一杯まで。空気量が極小となるように。)

  16. 16

    作った日付を書いて出来上がり!賞味期限は自己判断でお願いします。一年超えると、上の方が暗褐色になってきます。

  17. 17

    プレゼント時には、布を被せて輪ゴムで止めるとレトロ可愛い感じにできます。

コツ・ポイント

硬さは好みです。早めに火を止めるとソース風、煮込むほど硬いジャムになります。熱いうちはサラサラでも冷めると粘度が上がります。その時の火加減、夏みかんの状態で煮込み時間が同じでも変わるので、気になる方はスプーンですくって冷まして状態確認を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷぐぷぐ
ぷぐぷぐ @cook_40414431
に公開

似たレシピ