香味蒸し鶏

長野県
長野県 @cook_40110591

冬が旬のねぎを味わう1品
このレシピの生い立ち
減塩でも満足感が得られるように薬味たっぷりの香味ソースで食べる蒸し鶏を作りました。

香味蒸し鶏

冬が旬のねぎを味わう1品
このレシピの生い立ち
減塩でも満足感が得られるように薬味たっぷりの香味ソースで食べる蒸し鶏を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 180g(1/2枚程度)
  2.  酒 大さじ1
  3. レタス 40g(2~3枚)
  4. 香味ソース
  5. みじん切りねぎ 40g
  6. にんにく(チューブ) 1g(小さじ1/4)
  7. しょうが(チューブ) 2g(小さじ1/2)
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 小さじ2
  11. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は厚みが均一になるように開き、数か所フォークで刺す。

  2. 2

    耐熱容器に鶏むね肉と酒を入れ、ラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱する。ラップをかけたまま粗熱をとる。

  3. 3

    香味ソースの材料をすべて混ぜ合わせる。

  4. 4

    鶏肉、レタスを食べやすい大きさに切って皿に盛り付け、3の香味ソースをかける。

コツ・ポイント

鶏肉の厚さによっては、レンジ加熱3分程度でも火が通ります。様子を見て加減してください。
香味ソースはレンジで加熱すると味なじみがよくなります。
【一人分:エネルギー196kcal、食塩相当量0.6g、野菜量40g】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ