カンタン酢 白菜大量消費★酢の物

たいちん☆
たいちん☆ @cook_40297032

材料が少なく、簡単にできる副菜です。お鍋の残りなど少量でも作れます。
このレシピの生い立ち
母がパッと作ってくれました。酸っぱくなく、ほんのり甘くて食べやすいです。

カンタン酢 白菜大量消費★酢の物

材料が少なく、簡単にできる副菜です。お鍋の残りなど少量でも作れます。
このレシピの生い立ち
母がパッと作ってくれました。酸っぱくなく、ほんのり甘くて食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 白菜 10枚ほど
  2. ★すりゴマ 大さじ3
  3. 炒りごま(なくてもOK) 大さじ1
  4. ★かんたん 大さじ3

作り方

  1. 1

    大きい鍋にたっぷりのお湯を沸かします。

  2. 2

    お湯を沸かしている間に、白菜を洗って、2〜3cm幅に切り、白い部分と葉の部分に分けておきます。

  3. 3

    1で沸かした熱湯に、白菜の白い部分から先に入れ、葉の部分も入れて、3分茹でます。

  4. 4

    茹で上がったらザルに取り、粗熱を取って、水気をしっかり絞って、ボウルに入れます。

  5. 5

    4のボウルの白菜に、★の材料を全て入れて混ぜます。カンタン酢の量は、白菜の量を見て調整してください。

  6. 6

    しばらく置いて味が馴染んだら、出来上がりです

  7. 7

    みなさん、つくれぽとアレンジありがとうございます。mamaRDさん、青梗菜も美味しかったです。

コツ・ポイント

カンタン酢の量は白菜の量を見ながら追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいちん☆
たいちん☆ @cook_40297032
に公開
市販の調味料を使って手抜き料理が多めです
もっと読む

似たレシピ