★ふっくら美味しい★ぶりの照り焼き★

おぢゅん
おぢゅん @cook_40408983

しっかり下処理をすることによって、生臭さがなく、ふっくらとして煮汁もしっかり絡むぶりの照り焼きです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*
このレシピの生い立ち
ぶりが大好きで絶対に失敗したくないから、少し手間がかかるけど美味しく頂けるレシピを考えました♬*゜

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3切れ分
  1. ブリ(切り身) 3切れ
  2. ★醤油
  3. ★酒
  4. ★みりん
  5. ★砂糖
  6. 生姜 大さじ1分くらい
  7. 小さじ1/2
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 熱湯 300~400cc

作り方

  1. 1

    魚の臭みを取る為に塩を振り10分程置いておく。時間が経つと魚から水分(ドリップ)が出てくるのでキッチンペーパーで拭き取る

  2. 2

    ブリに熱湯を掛け表面が白っぽくなったら、冷水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭いたら片栗粉を軽くまぶす。

  3. 3

    フライパンに油を敷いて、中火でブリを焼き、両面に焼き目をつける。

  4. 4

    焼き目がついたら合わせておいた★印の調味料をかけ回し、刻んだ生姜の半量も一緒に、少し火を強めて焼く。

  5. 5

    調味料が煮詰まってきたら、残りの刻み生姜を入れてひと煮立ちさせたら完成〜!

コツ・ポイント

塩をふり、出てきた水分はキッチンペーパーでしっかり拭き取りをすして、さらに熱湯を掛けることによって、ぶりの生臭さが失くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おぢゅん
おぢゅん @cook_40408983
に公開
自分が食べたいものを作るだけ〜^_^♡面倒くさがりなので手の込んだことはしません。美味しいものを簡単に〜(Ü)お弁当も作るのでお弁当のおかずにもなるように考えてます❀.(*´▽`*)❀.ただしお菓子作りは、ちゃんとした材料で手間隙かけて作ります☆
もっと読む

似たレシピ