鯛の煮つけ♪

みんみんみんと♪ @cook_40159981
今が旬の真鯛♪秋に収穫される鯛は「紅葉鯛」と呼ばれているようです。油がのっていて身はプリプリ♪とても美味しいです☆
このレシピの生い立ち
お酒のあてにもご飯にも合いますので大好きな一品です。今の時期、とっても美味しいですよね♪
鯛の煮つけ♪
今が旬の真鯛♪秋に収穫される鯛は「紅葉鯛」と呼ばれているようです。油がのっていて身はプリプリ♪とても美味しいです☆
このレシピの生い立ち
お酒のあてにもご飯にも合いますので大好きな一品です。今の時期、とっても美味しいですよね♪
作り方
- 1
鍋に水と酒を入れ、皮が上になるように、鯛をを並べて入れます。
- 2
中火にかけ沸騰して来たらアクを丁寧にすくいます(この作業で美味しさが増します)
- 3
砂糖を加えて2分程煮てから、生姜以外の残りの煮汁材料を入れます。(砂糖を最初に入れて加熱する事で甘味が増します)
- 4
落とし蓋、又はアルミホイルをかぶせて、中火から気持ち少しだけ火を強めて(強火まではしないで)7分程煮つけます。
- 5
落し蓋(アルミホイル)を外し、最後に、しょうがを加えて煮汁をすくって鯛にかけながら煮詰めます。
- 6
あとはお皿にのせて出来上がり♪少し冷ましてから器に盛ると味が一層染みるかもです。(出来立てでも十分美味しいです)
コツ・ポイント
煮すぎると白身が固くなるので、私は白身魚はいつも15分以上は煮ず10-15分で仕上げます。身がぷりぷりと、てとても美味しく仕上がると思います。生姜は臭みを取るために最後に加えます。お醤油や砂糖の量は好みがあるので、調整して下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21434710