げた団子と秋野菜の煮物★備前市学校給食

備前市食育推進委員 @cook_40312684
臭みのあるげた(舌平目)ですがカルシウムが豊富なので、酒とおろし生姜を使用し、こどもたちに食べやすくしています。
このレシピの生い立ち
備前市学校給食会より提供。
(1人分)エネルギー129kcal、たんぱく質6.7g、脂質3.4g、食物繊維2.1g、鉄分0.8mg、カルシウム38mg、塩分0.7g
げた団子と秋野菜の煮物★備前市学校給食
臭みのあるげた(舌平目)ですがカルシウムが豊富なので、酒とおろし生姜を使用し、こどもたちに食べやすくしています。
このレシピの生い立ち
備前市学校給食会より提供。
(1人分)エネルギー129kcal、たんぱく質6.7g、脂質3.4g、食物繊維2.1g、鉄分0.8mg、カルシウム38mg、塩分0.7g
作り方
- 1
材料Aを混ぜ、げたミンチの団子をつくり、熱湯に入れボイルする。枝豆もゆでる
- 2
野菜・平天を適当な大きさに切る
- 3
かつおぶしでだしをとる
- 4
鍋にサラダ油を入れ、鶏肉を中火で炒め、野菜とだし汁を加えて煮る
- 5
調味料Bを加え、平天、げた団子を入れる。(団子は崩れやすいので注意する)
- 6
含め煮ができたら、ゆでたむき枝豆と生もみじ麩を加える(今回は生もみじ麩のかわりにかまぼこ)
コツ・ポイント
団子が崩れやすいので、あまりかき混ぜないようにします。彩りがきれいな煮物なので、たくさんの秋野菜をみつけながら子どもたちに食べてほしいです。
動画はこちら▶️ https://youtu.be/IZfTbHG156w
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
秋鮭だんごと野菜のにんにくみそ風味煮☆ 秋鮭だんごと野菜のにんにくみそ風味煮☆
ごぼうの香りが漂う鮭だんごとキャベツ、玉ねぎ、人参をにんにく風味の味噌味で蒸し煮にした、ヘルシーで食べ応えのある1品です☆ 野菜もたっぷり食べれます! ハピスケ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21436639