簡単すぎるほったらかし★だいこん 沢庵

がんばらないキッチン @cook_40387991
自家製たくあん。
黄色い色味を出したかったらウコンを入れてください。
このレシピの生い立ち
たくさんとれる大根でたくあんをつくってみました!
簡単すぎるほったらかし★だいこん 沢庵
自家製たくあん。
黄色い色味を出したかったらウコンを入れてください。
このレシピの生い立ち
たくさんとれる大根でたくあんをつくってみました!
作り方
- 1
だいこんを綺麗に洗いキッチンペーパーで水分をふきとる
- 2
★くくりかた ★
2つの輪をつくり - 3
ふたつの輪っかを重ねます
- 4
両端をその輪にいれます
- 5
つるします。
この吊るしかたは、重さがかかるほど閉まっていく縛りかたなので干す際にはおすすめです。
- 6
干して6日目
数日前から表面がクタッとしてしんなりしてきました。 - 7
干して2週間経過。かなり小さくなりました。これを使います。
- 8
材料をまぜます。
- 9
だいこんと材料をフリーザーバックに入れる。
- 10
入れ物に入れる。
冷暗所におく。我が家はテラスに放置しました。 - 11
重しをいれる
5キロの重しを使っています。 - 12
10日放置して完成です!
- 13
綺麗にあらってカット。
コツ・ポイント
※材料の量は干した大根の重さを基準にしています。
手間はかかりますが、作業としてはほったらかしが多いです。
自分でつくるたくあんは美味しいです。
こめぬかはお米屋さんで入手しています。今回の量だと10円いかないくらいです!
似たレシピ
-
-
ひとり暮らしのたくあん(^-^) ひとり暮らしのたくあん(^-^)
ひとり暮らしだけど、たくあんを作りたい。ということで、家にあるものを使って、大根6本だけで漬けてみました(^_^)ichigo1545
-
-
-
我が家のたくあん漬け~田舎風~ 我が家のたくあん漬け~田舎風~
10年ほど前から毎年漬けているたくあん。今年も美味しくできました。塩分控えめで美味しくて、ご飯には欠かせません。伝統の味受け継いでいきたいです。 nabeko44kazu -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21451030