冷めても美味しい!3種の惣菜パン②

ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911

この生地で具材や形を変えて3種類作ります。
ハムマヨ、ミートボール、ツナマヨです。

このレシピの生い立ち
同じ生地を使っていろいろな形や味を楽しみたかったので。

冷めても美味しい!3種の惣菜パン②

この生地で具材や形を変えて3種類作ります。
ハムマヨ、ミートボール、ツナマヨです。

このレシピの生い立ち
同じ生地を使っていろいろな形や味を楽しみたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 25g
  3. 5g
  4. ドライイースト 4g
  5. 165g
  6. 30g
  7. 無塩バター 30g
  8. 照り卵 適量
  9. フィリング
  10. ハム 4枚
  11. ツナ缶 1缶
  12. ミートボール 20個くらい
  13. ピザ用チーズ 適量
  14. マヨネーズ 適量
  15. セリ 少量

作り方

  1. 1

    《生地作り~一次発酵》
    捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、一次発酵まで済ませておく。

  2. 2

    手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》レシピID : 20837155を参考にしてください。

  3. 3

    《ガス抜き 分割》
    生地を取り出してガス抜きする。12等分に分けて、4つをさらに半分に分けて全てまるめる。

  4. 4

    大×4(ツナマヨ) 大×4(ミートボール)
    小×8(ハムマヨ)
    ハムマヨパンは成型の時に生地を2枚重ねていきます。

  5. 5

    《ベンチタイム》
    濡れ布巾をかぶせ、20分休ませる。

  6. 6

    《フィリングの準備》
    ツナは塩とマヨネーズ(適量)を混ぜておく。

  7. 7

    《成型ツナマヨ》
    綴じ目を上にする。

  8. 8

    楕円形になるようにガスを抜きながら手で伸ばしていく。

  9. 9

    上から真ん中より少し下まで折りたたみ、ガス抜きする。

  10. 10

    下からも折りたたむ。少し重なるようにして、ガス抜きする。

  11. 11

    さらに線のところまで折り、しっかり綴じる。

  12. 12

    こんな感じです。綴じ目が一直線になるように。

  13. 13

    ひっくり返して形を整える。(ボートのような形になります。)

  14. 14

    《成型ハムマヨ》
    小さい生地を取り出し、綴じ目を上にする。

  15. 15

    ハムの大きさまで綿棒で広げる。

  16. 16

    4枚にハムをのせ、マヨネーズを塗り、もう一枚を重ねる。
    (重ねる生地は綴じ目が下)

  17. 17

    放射状に切り目を入れる。

  18. 18

    ★コツ★
    真ん中にペットボトルのキャップを置くとやりやすいです。

  19. 19

    《成型ミートボール》
    10㎝の円形に伸ばし、直径8㎝のセルクルで型抜きする。

  20. 20

    ★コツ★
    セルクルがなければ8㎝くらいのコップで代用できます。

  21. 21

    外枠を外し2等分にし、
    それぞれ35㎝くらい(円周プラス1センチの長さ)に転がして伸ばす。

  22. 22

    2本をツイストする。

  23. 23

    円の周りを囲って端をつなぐ。

  24. 24

    《二次発酵》
    オーブンを40度のスチーム機能に設定し、20分1.5倍の大きさまで発酵させる。

  25. 25

    ★コツ★
    スチーム機能がない場合は、コップにお湯を入れ一緒にオーブンに入れてください。

  26. 26

    《予熱開始》
    発酵が終わったらすぐ200度で予熱を開始する。

  27. 27

    《フィリングツナマヨ》
    クープナイフで縦に一本
    切り込みを入れ、刷毛で照卵し、ツナマヨをのせる。

  28. 28

    《フィリングミートボール》
    照卵し、ミートボールを4~5個くらいのせてピザ用チーズをかける。ハムマヨはそのまま照卵する。

  29. 29

    《焼成》
    オーブンを180度に温度を下げて14分様子を見ながら焼く。

  30. 30

    ミートボールとツナマヨにはパセリを散らす。

  31. 31

    ツナマヨはこんな感じに仕上がります。
    具材を卵サラダや明太マヨなどにしても美味しいです♪

  32. 32

    ハムマヨはお花のような形になります。

  33. 33

    【アレンジ1】
    同じ生地でソーセージ、チーズハムマヨの3種類です。
    ハムマヨはハート型です。
    レシピID20826056

  34. 34

    【アレンジ2】
    丸型に入れましたが、成型が全部違います。(ハムチーズ 卵 照り焼きチキン)

    レシピID 21451404

コツ・ポイント

予熱は焼成の温度より20度くらい上げると、生地を入れたときにちょうどいい温度になります。
焼成途中、上下の天板を入れ替えると焼きムラがなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911
に公開
おうちカフェを目指してます。趣味で作ったパンの記録を残してます。 パン教室講師資格 パンシェルジュ コーヒーマイスターの資格あり。
もっと読む

似たレシピ