にんじんとインゲンの豚巻き

理系大学生の料理
理系大学生の料理 @cook_40387935

甘いタレにニンジンとインゲンが合わさり手が止まりません!お弁当のおかずにも最強ですね^ ^
このレシピの生い立ち
お肉と野菜を食べたいと思いました。

にんじんとインゲンの豚巻き

甘いタレにニンジンとインゲンが合わさり手が止まりません!お弁当のおかずにも最強ですね^ ^
このレシピの生い立ち
お肉と野菜を食べたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 半分
  2. いんげん 16本くらい
  3. 薄切り豚ロース豚こまでも可) 巻く量に合わせる
  4. 片栗粉 適量
  5. 大さじ1/2
  6. 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんをスティック状に切り、耐熱皿にのせラップをかけ3分程温める。柔らかくなってたらOKです♪

  2. 2

    にんじんといんげん(冷凍インゲンを使用)を2本ずつを目安に薄切り豚ロースを広げてまいていく肉も2枚がいいです!

  3. 3

    巻いたお肉に片栗粉と塩胡椒をまぶす

  4. 4

    フライパンに油を引き肉の部分に火が通るまで焼く。にんじんは既に火が通ってるのでだいじょうぶです。

  5. 5

    肉に火が通ったら弱火にし酒、砂糖、みりん、醤油を加えフライパンで絡める。

  6. 6

    全体にタレがかかったら完成!

コツ・ポイント

にんじんは電子レンジで温めておく事で時短しました!インゲンは冷凍のまま巻いても焼くときに火が通るので大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
理系大学生の料理
に公開
一人暮らし理系大学生の節約料理レシピをお届けします
もっと読む

似たレシピ