モダン焼き

masayukiz
masayukiz @cook_40039767

大阪のお好み焼きで、人気のあるモダン焼きです。
このレシピの生い立ち
焼きそばとお好み焼、両方食べたいときに、これがありましたね。

モダン焼き

大阪のお好み焼きで、人気のあるモダン焼きです。
このレシピの生い立ち
焼きそばとお好み焼、両方食べたいときに、これがありましたね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. キャベツ 400g
  2. 中華麺(蒸し麺) 2玉
  3. 豚バラ肉(薄切り) 200g
  4. 2個
  5. 料理酒 少量
  6. 味の素 少量
  7. 少量
  8. サラダ油 適量
  9. お好み焼きの生地の材料
  10. お好み焼き粉 100g
  11. 1個
  12. 120cc

作り方

  1. 1

    フライパンに油を小匙1ほどいれて熱くしてから、中華麺をさっと炒めます。料理酒でほぐし、味の素と塩をすこしふります。

  2. 2

    お好み焼きの生地の材料を混ぜて、半量をフライパンに流し込みます。

  3. 3

    生地の上に、半量の、キャベツ、焼きそば、豚バラ肉をのせます。

  4. 4

    もう一つ、フライパンを用意し、玉子を1個、落とし、崩した上に、焼きあがってきたお好み焼きをかぶせます。

  5. 5

    フライパンの火を止め、お好み焼に、皿をかぶせフライパンをひっくり返して、反対側を上にします。

  6. 6

    ソース、マヨネーズ、青のり粉など、すきなものをかけます。

  7. 7

    コツの続き)蒸し麺を最初にパラっとさせて炒めておく。

コツ・ポイント

ボリューム大なので、2個で、3人ぶんぐらいあります。4等分に切り分けて、食べられる量に分けてもよいです。残ったものは、冷蔵庫で短時間なら保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
masayukiz
masayukiz @cook_40039767
に公開
はじめまして・・2007年6月にキッチン開設。第1回は大阪の大衆中華「天津飯」でした、以来、十数年、マイペースで続けております。マイレシピの構成では、麺類と酒のあてがすこし多めです。大阪の昭和の懐かしい味も再現してみました。
もっと読む

似たレシピ