あまおうと苺ジャムのふわっふわ紅茶ケーキ

ベリーのフレーバーティーを使った紅茶スポンジに、あまおうと果実100%の苺ジャムとシャンティを挟んだとろけるケーキ♪
このレシピの生い立ち
199種目は、192種目の〝Xmasブルーベリーの紅茶ケーキ”の苺Ver.。今回は各層にジャムに苺果実を加えて、より贅沢な仕上げにしました。サイドに施したいちごチップも美味しさを格上げし、全体的に申し分ない組み立てになっていると思います。
あまおうと苺ジャムのふわっふわ紅茶ケーキ
ベリーのフレーバーティーを使った紅茶スポンジに、あまおうと果実100%の苺ジャムとシャンティを挟んだとろけるケーキ♪
このレシピの生い立ち
199種目は、192種目の〝Xmasブルーベリーの紅茶ケーキ”の苺Ver.。今回は各層にジャムに苺果実を加えて、より贅沢な仕上げにしました。サイドに施したいちごチップも美味しさを格上げし、全体的に申し分ない組み立てになっていると思います。
作り方
- 1
このケーキは以前作ったブルーベリーのいちごバージョンですが、果実を各層に挟んでいる為、配合を微妙に変化させています。
- 2
ケーキの上段と下段をそれぞれ15㎝円形ケーキ型に流し入れて焼くため、型は2個使用します。*seriaで1個110円で購入
- 3
型の底とサイドにサラダ油をハケで塗り、クッキングペーパーを貼り付けておく
- 4
今回使用するのは、日東紅茶の『6Variety Packフルーツ』のなかにある〝ブルーベリ&ラズベリティー”の1パック!
- 5
この紅茶パックを熱湯50㏄に入れて3分蒸らして3倍以上濃い紅茶を作る。抽出後の茶葉は後の工程で使用するので捨てない
- 6
紅茶濃縮液から17gを取り、蜂蜜10g、バター10g、純生クリーム3gを加え、レンジで40秒加熱し、バターを溶かしておく
- 7
薄力粉30g、上新粉20gの計50gをよく混ぜ、ふるっておく
- 8
卵白120gに、グラニュー糖45gを3回に分けて入れ、ツノが立つまでメレンゲしておく。高速回転7分後、低速1分~1分半
- 9
このあたりで、オーブン180℃22~24分の余熱をスタートさせておく
- 10
卵黄65gにグラニュー糖30gとバニラオイル10滴を加え、
- 11
白くまったりするまで高速回転5分泡立てたあと、
- 12
そこに先ほど使ったティーパックの中の蒸らした茶葉を水分をぎゅっと絞って投入する(乾燥茶葉より、味がスポンジに広がる)
- 13
低速回転2分~3分泡立ててなじませるのと同時に小さな気泡にしていく
- 14
ここに<8>の卵白メレンゲボウルの1/3を入れて、さっくりと混ぜたあと、
- 15
<7>の薄力粉ボウルの粉を再度ふるい器で入れながら、ムラがなくなるまで、さっくりと混ぜる
- 16
次に<8>の卵白メレンゲボウルの残り全部を入れ、こちらもムラがないように、さっくりと混ぜる
- 17
このボウルから少量を取り、<6>の<蜂蜜バター紅茶ボウル>に入れて馴染ませたら、
- 18
今度は元のボウルに再び戻し、さっくりと全体をまぜる
- 19
15㎝ケーキ型二つに均等に流し入れ、少し高い位置から落として大粒気泡をとりのぞき、オーブン180度22分~24分焼く
- 20
焼成15分くらいでいったん型の向きを変えて焼きムラを防ぎ焼き上げる。時間が来たら竹串を刺して何もついてこなければOK!
- 21
2つの型を高い位置から落として蒸気を飛ばした後、これらを平らな場所にひっくり返す(布巾なら濡らす必要なし!)
- 22
ひっくり返した後、火傷しないよう注意しながら、そっと型をはずし、側面のペーパーのみをはずす
- 23
その後、再び型をかぶせて数分間放置。内部の蒸気を均一化させながら上面を平らにする(これを行わないと上面が山型になる)
- 24
数分間おいて表面が平らになったのを確認したら、型を持ち上げてはずし、底面に敷いていたペーパーも剥がす
- 25
まだふわふわ温かい状態だが、これをお好み焼きのコテなどを使ってえいやとひっくり返し、元の上下の状態に戻す
- 26
形が崩れないように注意しながら、これらをぐるりとラップで包んで粗熱をとった後、必ず冷蔵庫で数時間冷やす
- 27
数時間冷やした状態。生地が落ち着き、スライスしやすく、切った断面が綺麗になる
- 28
2つのスポンジを重ねると約7㎝の高さになる
- 29
上面の焦げをディナーナイフなどを使って剥がしたあと、
- 30
それぞれを2分し、4段のスポンジにする
- 31
スポンジの間に挟むのジャムは筆者イチオシのサンダルフォージャムのストロベリー(170g)。果物の甘さだけで作られている
- 32
ジャムとともに挟むのは、中まで赤くて甘いあまおう。トッピングと合わせて275gを使用
- 33
あまおうはトッピングに小粒6粒を残し、あとの分を厚さ5㎜にスライスする
- 34
170gのジャムより1/4瓶40gをあらかじめ別容器に取り置き、残りの130gをスポンジの各層に塗っていく
- 35
まず4段目に薄くぬり、スライスした苺をなんべんなく敷き詰める(食べた時に苺とジャムが互いに混ざりあった美味しさになる)
- 36
そこに合わせる3段目の裏面にシャンティをぬり、
- 37
本を閉じるように重ね合わせたあと、軽く手で押さえて平行なるよう意識しながら密着させる
- 38
次の段も同様に、ジャム、スライス苺を乗せ、2段目裏面にシャンティを塗って重ね合わせる
- 39
この方法だとジャムとシャンティが混ざらす、綺麗な層が作れる
- 40
この作業を3回行ったて最上段のスポンジを合わせたら、
- 41
シャンティの残り全てをトップに乗せ、全体に塗り広げる
- 42
このケーキではクリーム量が過度にならないように量を抑え、ジャムと紅茶の香りを目立たせるようにしている
- 43
いちごチップ(seria)があれば、サイドに貼り付ける(これがあると苺の味も香りも一層際立つ)
- 44
これを下半分に密着させる
- 45
とっておいたジャム1/4瓶(約40g)に苺リキュール又はブランデー小さじ1を加えてよく混ぜる
- 46
これをケーキのトップ中央に塗り広げる
- 47
ケーキのサイドに乾燥防止のフィルムを張り、トップ部分はラップで覆ったあと、これを充分に冷蔵庫で冷やして形を固定する
- 48
ケーキが冷えたら、残しておいた苺をトッピングする
- 49
ラズベリーがあれば乗せ、これに粉末ゼラチン、水、砂糖、苺リキュールを入れてレンジ加熱して溶かしたナパージュをハケでぬる
- 50
ナパージュは艶だしに加えて、フルーツの水分の蒸発を防いでくれる役目あり。
- 51
つやつやの甘~い苺がトップにたっぷり。
- 52
苺と同じREDのリボンを飾ると、アニバーサリー感が出ます。クリスマスや母の日にも最適。
- 53
ベリーのフレーバー紅茶が香るふわっふわのスポンジはかさ高で15㎝型ながらボリューミィー。
- 54
スポンジにシロップを打つ必要がないほどしっとりなのは、ジャムの水分がスポンジに行き渡っているから。
- 55
各層に挟んだサンダルフォージャムと苺は一体になって、お口に入れると、まるでとろける感覚。
- 56
飲み物なしでも食べれるほどの〝しっとり感”ゆえ、お子様やお年寄りの方にも食べやすい!
- 57
お好きな大きさに切り分けてお召し上がりください。包丁を火であぶってからカットすると切り口が綺麗です。
- 58
プレゼントされるときは、柔らかいケーキゆえ、<作業47>をしっかり冷やした時点で先にカットし、
- 59
全体の形が崩れない様に透明フィルムで覆ったあと、カット苺を並べてナパージュするのがオススメです。
- 60
ゼラチン多めのナパージュにすると、それぞれの果実が接着され、トッピングの型崩れ防止になります。
- 61
フィルムのつなぎ目がわかるように、可愛いシールを使うと気持ちが伝わりますね。
- 62
このふわっふわ感、画像で伝わりますか?ジャムとシャンティと果実で、超贅沢で超美味なCAKEの完成です。
- 63
Happy Birthday My friends.
2021年もよいお年となりますように♡ - 64
一回り大きい18cmサイズでお作りになりたい方は、各材料をそれぞれ3で割り、5を掛けた分量でお作り下さい。
コツ・ポイント
1.ジヤムはサンダルフォージャムのストロベリーが断然オススメです。
2.フレーバーティーは『日東紅茶の〝ブルーベリ&ラズベリティー”』がイチオシです。
3.少量ですがブランデーや苺リキュールをお使いになると、美味しさがぐんとアップします。
似たレシピ
-
Xmas仕様*ブルーベリーの紅茶ケーキ Xmas仕様*ブルーベリーの紅茶ケーキ
ブルーベリーのフレーバーティーを使った紅茶スポンジに、果実100%のブルベリジャムとシャンティを挟んだふわふわケーキ♪ minntamama -
アップル&シナモンジャムの紅茶ケーキ アップル&シナモンジャムの紅茶ケーキ
アップルフレーバーティーのふわふわスポンジに、アップルシナモンジャムとシャンティを挟んだ美味しい紅茶ケーキです♪ minntamama -
苺ジャム・魅惑のロールケーキ*応用編 苺ジャム・魅惑のロールケーキ*応用編
純生に100%苺ジャムの甘さだけで作ったいちごクリームの他、苺ジャムを最大限活用した極上のストロベリーケーキです minntamama -
ロシアンティーな苺ジャムロールケーキ ロシアンティーな苺ジャムロールケーキ
紅茶と苺ジャムをコラボさせたロールケーキ、ミックスベリーの香り高い茶葉が名脇役。エレガントな美味しさメガ級! minntamama -
Buono*紅茶ティラミスのケーキ Buono*紅茶ティラミスのケーキ
ストレート紅茶粉末を使って焼いた紅茶スポンジに、マスカルポーネを挟んだ美味しい大人ケーキ♪ 紅茶の香りがぷぅ~ん♡ minntamama -
キャラメリーゼ無花果の紅茶ロールケーキ キャラメリーゼ無花果の紅茶ロールケーキ
キャラメリーゼ焼きしたイチジクを紅茶スポンジと紅茶練乳クリームで包みました。甘く濃厚な焼き無花果の美味しさをご堪能あれ! minntamama -
林檎ジャムのシナモンティーロールケーキ 林檎ジャムのシナモンティーロールケーキ
砂糖不使用の果実100%アップルスプレッドを紅茶スポンジで巻き込んだロール。シナモンとの相性バツグンです。 minntamama -
つぶつぶ苺ポッキーのXmasケーキ つぶつぶ苺ポッキーのXmasケーキ
4層の苺ジャムケーキにポッキーをコラボさせたVery キュートなケーキ。ボリボリ&しっとりが同時に楽しめる遊び心満載♪ minntamama -
-
森永ミルクキャラメルでチョコのプチケーキ 森永ミルクキャラメルでチョコのプチケーキ
市販キャラメルを使ったクリームとチョコガナッシュを合わせた可愛いプチケーキ。セルクルを使ってスポンジを切り抜きます♪ minntamama -
ふわふわ紅茶のチャイケーキ✿母の日にも ふわふわ紅茶のチャイケーキ✿母の日にも
紅茶香るスポンジに、ちょっぴりスパイシーなチャイクリームを挟みました♪ シンプルかつリーズナブルなのに超美味しい♡ minntamama -
ふわふわティーキャラメルのロールケーキ ふわふわティーキャラメルのロールケーキ
バニラ香るクレームシャンティにティーキャラメルがとろりとかかった紅茶スポンジのロールケーキ。ほろ苦カラメル味が絶妙です。 minntamama
その他のレシピ