冷凍パイシートでクリスマスツリー

冷凍のパイ生地なのであっという間に出来ますよ。クリスマスケーキのデコレーションにかわいくてテンションがあがります!
このレシピの生い立ち
ケーキのそばにかわいいツリーを並べてみたくて作ってみました。
写真ではレアチーズの隣に並べています。
冷凍パイシートでクリスマスツリー
冷凍のパイ生地なのであっという間に出来ますよ。クリスマスケーキのデコレーションにかわいくてテンションがあがります!
このレシピの生い立ち
ケーキのそばにかわいいツリーを並べてみたくて作ってみました。
写真ではレアチーズの隣に並べています。
作り方
- 1
冷凍庫からパイシートを出して、解凍しておく。10~15分で解凍されます。
ラップでサンドイッチしておきます。 - 2
オーブン用の天板にクッキングシートを敷く。
予熱200度、12分をセットしておく。 - 3
パイシートを麺棒で1.5倍くらいの面積になるまで薄くのばす。
麺棒がなければマグカップなどツルツルしたコップでもOK。 - 4
ラップでサンドイッチしておけば、くっつきにくいです。
- 5
フォークで全体にぷすぷすと空気穴をつくります。
- 6
パイシートをお好きな型で抜く。
1人当たり、大中小と大きさを変えて4~5枚の型を作ります。 - 7
型は星や花でもいいですし、お好きな型で!大きさによってはパイシートが2~3枚必要です。
- 8
包丁なら正三角形や、少しだけ横長の二等辺三角形にするといいです。
パイシート1枚で3~4人分作れます。 - 9
包丁で切る場合は、まず斜めにカット。
右のほうが幅が狭く、左のほうが幅が広いです。 - 10
斜めにカットして三角形を作ります。幅が違うので三角形も大きさに差をつけて大中小と作ります。
- 11
余った両端から一番大きな三角形を2枚。
それと切れ端です。 - 12
天板に並べて、オーブンで焼く。
焦げないように、後半の2分ほどは確認してください。
焼けたらお皿に移して冷ましておく。 - 13
生クリームに砂糖を加えて泡立てる。
ぼてっと落ちる程度の固さにしておく。 - 14
食べる直前に成型。大きいサイズのパイを一番下にして、生クリームを中央にスプーンで乗せ、積み上げていく。
- 15
パイの向きをずらしてもいいですし、同じ方向でもいいです。お好きなデザインに!
- 16
写真は三角を重ねてます。
てっぺんにイチゴなどお好きなものを乗せ、仕上げに茶こしで粉糖をふりかければ完成です。
コツ・ポイント
大きさが上にいくほど小さいとツリーっぽくなります。
型がなくても三角をずらして重ねるとツリーっぽくなるので正三角形や、横長の二等辺三角形などを包丁で作ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
クリスマス♪ほうれん草ホットケーキツリー クリスマス♪ほうれん草ホットケーキツリー
ほうれん草のホットケーキでクリスマスツリーっぽく飾り付けしました♪とっても簡単に出来ちゃいます!子供にも最適! 子供と作るウチご飯 -
-
-
-
-
その他のレシピ