じゃがいも入り【鶏肉と厚揚げの甘酢炒め】

じゃがいも入りボリューム満点!子どもも喜ぶ節約レシピ。鶏むね肉は柔らか。ご飯の進む味です。アクセントの大葉がいい仕事。
このレシピの生い立ち
厚揚げ×鶏むね肉の組合せが大好き。だってカサ増しできるから。最近、子どもの食べる量が増えてきたのでさらにカサ増し!と思ってじゃがいもも追加。我が家で大好評の甘酢炒めにして、大人も楽しめる大葉も追加。家族みんな大満足。
じゃがいも入り【鶏肉と厚揚げの甘酢炒め】
じゃがいも入りボリューム満点!子どもも喜ぶ節約レシピ。鶏むね肉は柔らか。ご飯の進む味です。アクセントの大葉がいい仕事。
このレシピの生い立ち
厚揚げ×鶏むね肉の組合せが大好き。だってカサ増しできるから。最近、子どもの食べる量が増えてきたのでさらにカサ増し!と思ってじゃがいもも追加。我が家で大好評の甘酢炒めにして、大人も楽しめる大葉も追加。家族みんな大満足。
作り方
- 1
厚揚げは熱湯をかけ油抜きをし、食べやすい大きさ(12等分)に切る。
- 2
鶏むね肉は一口大にそぎ切りし、醤油・酒・片栗粉をまぶす。
- 3
じゃがいもは皮をむき、一口大に切り、ふんわりラップをしてレンジで600w3分加熱。
竹串を刺して柔らかくなっているか確認 - 4
油(分量外)を引いたフライパンで、片栗粉をまぶした厚揚げを転がしながら焼く。
厚揚げはいったん取り出す。 - 5
フライパンをキッチンペーパーなどで拭き、再度油をひいて、鶏むね肉を焼く。弱火~
∼中火。蓋をして7割程度火が通るまで。 - 6
ひっくり返して、9割程度火が通るまで焼く。
- 7
厚揚げとじゃがいもをフライパンに戻し入れ、軽く混ぜる。
- 8
調味料を合わせ、フライパンに入れ、混ぜながらとろみがつくまで加熱する。
- 9
大葉を入れ、余熱で大葉をしんなりさせる。
コツ・ポイント
大葉が不要な子どもがいたら、大葉を入れる前に取り分けておいてください。
お酢は入っていますが、全然酸っぱくないです。
鶏もも肉でも作れるし、じゃがいもの代わりに別の野菜でも。アレンジ自在なレシピです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豚バラとなすの甘酢炒め。ボリューム◎ 豚バラとなすの甘酢炒め。ボリューム◎
旨みたっぷりの豚バラブロック肉となすでボリューム満点!甘酢が絡めてご飯が進むおかずに^ ^爽やかな大葉もポイント☆ tomoko** -
-
-
-
-
-
その他のレシピ