ごま団子

ぴよちゃん@なにつく
ぴよちゃん@なにつく @cook_40298418

白玉粉の他に小麦粉や片栗粉を入れることで、作りやすく、おいしくなるように工夫しましたぴよ♪
このレシピの生い立ち
○レシピ考案○
フードコーディネーター 
佐藤かな子さん

・あんを生地で包むときは、生地の中心が少し厚くなるようにのばすと破けにくくなります。
・あんがうまく包めない方や揚げ物が苦手な方は、揚げずに茹でても◎。

ごま団子

白玉粉の他に小麦粉や片栗粉を入れることで、作りやすく、おいしくなるように工夫しましたぴよ♪
このレシピの生い立ち
○レシピ考案○
フードコーディネーター 
佐藤かな子さん

・あんを生地で包むときは、生地の中心が少し厚くなるようにのばすと破けにくくなります。
・あんがうまく包めない方や揚げ物が苦手な方は、揚げずに茹でても◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. A こしあん(*) 80g
  2. A 黒練りごま 7g
  3. A ごま 1g
  4. B 白玉粉 40g
  5. B 片栗粉 20g
  6. B 砂糖 5g
  7. ぬるま湯 40~50ml
  8. C 薄力粉 10g
  9. C 熱湯 15ml
  10. 炒りごま(白・黒) 適宜
  11. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルにAを入れ、練り混ぜる。6等分にし、丸める(あんが手に付く場合は水を少し手につける)。

  2. 2

    別のボウルにBを入れ、ぬるま湯を大さじ1程度残して加える。手で混ぜ、少しずつ残りの水を加えて滑らかになるまでよくこねる。

  3. 3

    指で押した時にひび割れず、指のあとがダレずに残る程度に生地の固さを調整する。

  4. 4

    別の器でCを合わせ、箸でグルグルと1分程度練るように混ぜる。

  5. 5

    4を3に入れ、さらにこねる。滑らかになったら、6等分にして丸めごま油(分量外)を塗ったバットにおく。

  6. 6

    5の生地を手のひらで6㎝くらいに丸くのばし、中心に1を入れて包む。残りも同様に包む。

  7. 7

    6に少量の水を付け、炒りごまを広げたバットの上で転がしてごまを付ける。

  8. 8

    140℃に熱した揚げ油で3分揚げる。★160℃以上になると、はねたり破裂したりするので、必ず低温で揚げてください。

コツ・ポイント

*市販のこしあんは柔らかくて丸められないものが多いので、ラップをせずに電子レンジ(600w)で1分〜1分半分加熱して水分を飛ばし、ラップをかけて冷ましておく。丸められる固さのものは、分量を70gに変更する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよちゃん@なにつく
に公開
『高橋李依の今晩なにつくろ?』公式キャラクター【ぴよちゃん】のキッチンが開設ぴよ!これからよろしくおねがいしますぴよ♪https://twitter.com/nanitsuku_info 作り方はYouTubeチャンネルにて公開中ぴよhttps://www.youtube.com/channel/UC0GenOiBXkZPJYtBo6y8Zjw?view_as=subscriber
もっと読む

似たレシピ