我が家のお雑煮

鹿部さっちゃんクック @cook_40296956
醤油ベースの夫の実家と私の実家のアレンジ雑煮です。
このレシピの生い立ち
醤油ベースのお雑煮は、代々親から伝わったレシピです。うま煮を作った時に、具材がだいたい一緒なので、元日様に切っておきます。お酒を朝から飲みだす夫は、スープで飲みます。次男はおかわりしてお餅を5枚も食べて帰りました。仏壇にもお供えしました。
我が家のお雑煮
醤油ベースの夫の実家と私の実家のアレンジ雑煮です。
このレシピの生い立ち
醤油ベースのお雑煮は、代々親から伝わったレシピです。うま煮を作った時に、具材がだいたい一緒なので、元日様に切っておきます。お酒を朝から飲みだす夫は、スープで飲みます。次男はおかわりしてお餅を5枚も食べて帰りました。仏壇にもお供えしました。
作り方
- 1
ゴボウをささがきし、灰汁抜きします。高野豆腐は水で戻し切ります。つきこんは湯どうし、他の具材は、短冊切、ちくわは輪切です
- 2
椎茸もスライスします。鶏肉は小さく切ります。
- 3
ナルトとは輪切り、三つ葉は洗って、3センチくらいに切ります。
- 4
鍋に椎茸の戻し汁と水を入れゴボウも入れて強火にし、鶏肉も入れます。灰汁が出るので、取り除きます
- 5
全ての具材を入れ、灰汁が出たら、すくいながら、だしパックや、調味液を入れます。中火で味を調えます。
- 6
餅をトースターで4分焼いたら、取り出し熱湯にくぐらせます
- 7
6に5の煮汁を入れ、三つ葉や、ナルト、刻みのりを入れて完成です。
コツ・ポイント
塩分濃度数値0.8%です。分量が多そうですが、多めに作り、スープ代わりに出来ます。分量は器の大きさで変わります。うどん用のどんぶりだと、7人分くらいになります。
似たレシピ
-
-
関東風★我が家のお雑煮2013 関東風★我が家のお雑煮2013
なぜお雑煮に数の子が登場???ですよね。我が家は関東風ベースですが、パパの実家ではお雑煮に数の子なんですって。コラボ~♪ ラズベリーキッス -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21468805