お雑煮

moenana316
moenana316 @cook_40417766

昆布出汁と干し椎茸から出た味がポイントです
このレシピの生い立ち
義母から教えてもらった田舎雑煮

お雑煮

昆布出汁と干し椎茸から出た味がポイントです
このレシピの生い立ち
義母から教えてもらった田舎雑煮

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう(大きめにカットする)(水につけて下準備) 1本
  2. にんじん
  3. 里芋(皮を剥いてたっぷりのお湯で茹でて水にさらしておく)
  4. 大根(余裕があれば下茹でしておく)
  5. 舞茸などのキノコ類
  6. 長ネギ(2cmくらいの小口切り)
  7. 鳥もも肉
  8. 干し椎茸
  9. 出汁昆布
  10. 三つ葉
  11. ゆず
  12. 切り餅

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水にさらしもどす。

  2. 2

    大根を下茹でし、同じお湯で皮を剥いた里芋を茹でる。里芋はそのあと水にさらしておく。

  3. 3

    出汁昆布を入れたお水に干し椎茸を戻した汁を入れ、そこにごぼう、にんじんを入れ火にかける。

  4. 4

    沸騰してきたら、鳥もも肉、もどした干し椎茸、キノコ類を入れる。

  5. 5

    長ネギはしんなりしやすく、里芋は溶けてしまうので最後の方に入れる。

  6. 6

    薄口醤油、砂糖、塩、酒、みりんで味を整える。

  7. 7

    最後に三つ葉とゆずの皮を散らして完成★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moenana316
moenana316 @cook_40417766
に公開

似たレシピ