【記録用】金時豆のおこわ【甘い】-レシピのメイン写真

【記録用】金時豆のおこわ【甘い】

びびざざびびざざがが
びびざざびびざざがが @cook_40324055

料理が苦手でもできる八百長クッキングです。炊飯器をお使いの場合は説明書をよく確認して使用してください。
このレシピの生い立ち
祖母が好きだったので自分で作ってみました。

【記録用】金時豆のおこわ【甘い】

料理が苦手でもできる八百長クッキングです。炊飯器をお使いの場合は説明書をよく確認して使用してください。
このレシピの生い立ち
祖母が好きだったので自分で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金時豆 250g
  2. 1000ml
  3. きび砂糖 300g〜適量
  4. 小さじ1/2
  5. もち米 1.5合
  6. うるち米 1.5合

作り方

  1. 1

    【煮豆作り】
    金時豆をたっぷりのお湯に5時間程度つけておく。豆の戻し汁はおこわを炊くときに使うので捨てないでください。

  2. 2

    戻った豆を5.5合炊きの炊飯器に移し、水1Lを入れおかゆモードを選択して炊飯します。

  3. 3

    1度炊飯が終わり、豆がまだ硬い場合はまた炊飯してみてください。

  4. 4

    豆が柔らかくなったら砂糖を入れ1時間保温します。保温が終わったら塩を入れかき混ぜて、煮汁ごと皿や鍋に移して冷まします。

  5. 5

    【おこわ炊飯】
    もち米1.5合、うるち米1.5合をおこわモードで炊飯します。この時豆を戻すのに使った水を少し加えます。

  6. 6

    炊き上がったら塩ひとつまみ、煮豆を好きなだけ入れて混ぜ合わせて完成です。豆250gではかなり煮豆が余りました。

コツ・ポイント

本当は前日から豆を戻すともっと美味しく仕上がったと思います。なにかの参考になれば嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びびざざびびざざがが
に公開
名前がぜんぜん登録できず、すごい変な名前になってしまいました。基本的に料理は八百長しています。
もっと読む

似たレシピ