郷土料理ひっつみ(すいとん)

∞かなお∞ @cook_40081436
岩手の郷土料理ひっつみ。県内でも呼び方は違うんです!(県南では「はっと」と呼びます)
冬に無性に食べたくなります!
このレシピの生い立ち
実家のおばあちゃんの味で、子供も食べやすい食材で。
郷土料理ひっつみ(すいとん)
岩手の郷土料理ひっつみ。県内でも呼び方は違うんです!(県南では「はっと」と呼びます)
冬に無性に食べたくなります!
このレシピの生い立ち
実家のおばあちゃんの味で、子供も食べやすい食材で。
作り方
- 1
すいとん粉にぬるま湯を入れて混ぜ、くっつかない程度にこねる。
濡れふきんかラップをして生地が乾かないようにして寝かせる。 - 2
大根と人参はイチョウ切り、ゴボウは斜め切りにして水から煮る。
- 3
しめじはほぐし、鶏肉は1口大に切っておく。
- 4
根菜が半分くらい煮えたら、しめじと鶏肉を入れて煮る。
- 5
アクを取り除き、本だしを入れる。
- 6
ひっつみ粉を手で薄く伸ばしながら、引っ張ってちぎって沸騰した鍋にどんどん入れていく。
- 7
めんつゆでお好みに味付けする。
- 8
ネギと油揚げをいれたら完成です!
コツ・ポイント
粉は手につかないくらいの固さで。粉を練ってから2、3時間は寝かせた方が、よく伸びます!
似たレシピ
-
-
☆☆岩手郷土料理♪ひっつみ・すいとん☆☆ ☆☆岩手郷土料理♪ひっつみ・すいとん☆☆
一般的にはすいとん。岩手ではひっつみ。うちの地区でははっと。我が家ではつめり。つるつるもっちり、具だくさんな汁ものです ふるぅる -
-
-
大家族の温か~いひっつみ汁(すいとん)♨ 大家族の温か~いひっつみ汁(すいとん)♨
岩手で愛されている郷土料理のひっつみ汁(o^^o)家族みんなが満腹になるように大鍋でたくさん作ってどうぞ召し上がれ♡ はーくま -
すいとんでホッカホカ すいとんでホッカホカ
この日は前日雪が降りました。寒い日には野菜をいっぱい入れた汁にすいとんを。つるん・もちもちで子供達に大人気!大鍋で作ったのに足りないくらいでした^^;まだまだ冬は続くからまたみんなで作ろうね!! 桃色 -
-
郷土料理♪野菜たっぷり♪もちもちすいとん 郷土料理♪野菜たっぷり♪もちもちすいとん
もちもちの食べ物です(^^)今回は、わたし風です。家にある物で作りました。わざわざ材料を買って作らなくてもいいです。 青い目のねこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21470094