郷土料理ひっつみ(すいとん)

∞かなお∞
∞かなお∞ @cook_40081436

岩手の郷土料理ひっつみ。県内でも呼び方は違うんです!(県南では「はっと」と呼びます)
冬に無性に食べたくなります!
このレシピの生い立ち
実家のおばあちゃんの味で、子供も食べやすい食材で。

郷土料理ひっつみ(すいとん)

岩手の郷土料理ひっつみ。県内でも呼び方は違うんです!(県南では「はっと」と呼びます)
冬に無性に食べたくなります!
このレシピの生い立ち
実家のおばあちゃんの味で、子供も食べやすい食材で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 大根 1/2本
  2. 人参 1本
  3. ゴボウ 1本
  4. しめじ 2株
  5. 鶏もも肉 200g
  6. すいとん粉 300g
  7. ネギ 2本
  8. 油揚げ 2枚
  9. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    すいとん粉にぬるま湯を入れて混ぜ、くっつかない程度にこねる。
    濡れふきんかラップをして生地が乾かないようにして寝かせる。

  2. 2

    大根と人参はイチョウ切り、ゴボウは斜め切りにして水から煮る。

  3. 3

    しめじはほぐし、鶏肉は1口大に切っておく。

  4. 4

    根菜が半分くらい煮えたら、しめじと鶏肉を入れて煮る。

  5. 5

    アクを取り除き、本だしを入れる。

  6. 6

    ひっつみ粉を手で薄く伸ばしながら、引っ張ってちぎって沸騰した鍋にどんどん入れていく。

  7. 7

    めんつゆでお好みに味付けする。

  8. 8

    ネギと油揚げをいれたら完成です!

コツ・ポイント

粉は手につかないくらいの固さで。粉を練ってから2、3時間は寝かせた方が、よく伸びます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
∞かなお∞
∞かなお∞ @cook_40081436
に公開
和食や子供向けのメニューを基本に作っています。3児の母!忙しくても子供が喜ぶメニューを考えてます 。時短で作れるストック食材や作り置きを日々勉強中…٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もっと読む

似たレシピ