仙台雑煮

くまねえさん @cook_40046707
ハゼの出汁香る仙台雑煮です。我が家の覚え書き。
鰹節もハゼが負けるので入れません。
このレシピの生い立ち
母から文句を言われつつ毎年改良。
自分が食べたいので毎年雑煮を作ってます
仙台雑煮
ハゼの出汁香る仙台雑煮です。我が家の覚え書き。
鰹節もハゼが負けるので入れません。
このレシピの生い立ち
母から文句を言われつつ毎年改良。
自分が食べたいので毎年雑煮を作ってます
作り方
- 1
ハゼと昆布を一晩水で戻す
- 2
1を鍋に移して弱火でくつくつ煮る
- 3
綺麗なハゼを崩さないように取り出す。
盛り付けで飾りにします。 - 4
芋がらはぬるま湯で戻す。水だと固いしあがりに。
- 5
野菜を細切りにする
- 6
芋柄は1.5センチに切ります
- 7
野菜は水から煮て沸騰したら芋がらも投入。
火が通ったら出汁を濾して入れる。 - 8
糸コンも入れたら醤油、蕎麦つゆ、塩で調整する。お酒は入れない。
- 9
味をつけてから細切りにした凍み豆腐を入れて火を通して完成
- 10
盛り付けの時はハゼを飾ります
コツ・ポイント
日本酒はえぐみのもとになるので我が家では入れません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21470366