梅講師直伝㊹干さない低塩梅干し(梅漬け)

干さずに漬けっぱなしでOK!
7%の低塩漬け。
みりんの旨味を効かせた『塩味&酸味』を楽しめる、白飯に合う梅漬けです♪
このレシピの生い立ち
干さずに梅干しを食べたい!しかも甘くなく塩味のある梅干し!という声を聞き、
塩味と酸味が楽しめる梅漬けレシピを考えました。
梅講師直伝㊹干さない低塩梅干し(梅漬け)
干さずに漬けっぱなしでOK!
7%の低塩漬け。
みりんの旨味を効かせた『塩味&酸味』を楽しめる、白飯に合う梅漬けです♪
このレシピの生い立ち
干さずに梅干しを食べたい!しかも甘くなく塩味のある梅干し!という声を聞き、
塩味と酸味が楽しめる梅漬けレシピを考えました。
作り方
- 1
【梅の熟度】
黄色く熟して軟らかい物を選ぶ。※ふわふわに仕上がります♪
- 2
※黄色くてもまだ固めの梅を購入した場合→
ザルに乗せ、新聞を被せて涼しい場所に置く。
更に黄色く追熟させてから使用する。 - 3
【下準備①】
梅を水洗いしてザルに上げる。
ペーパーで水気をしっかり拭き取る。※南高梅はアク取不要。水に浸さない。
- 4
梅のヘタは、串を使って1粒ずつ取り除く。
- 5
【下準備②】
本みりんを煮切る。小鍋で本みりんを沸騰させて(弱火で約1分)アルコールを飛ばす。
しっかり冷ます。 - 6
【漬ける】
袋に④、⑤、粗塩、酢を入れる。
袋の中で梅を転がし、梅に馴染ませる。空気を抜きながら、ジッパーを閉じる。
- 7
⑥の袋を2重にして、重石をする。
※梅が重ならない様に置き、1日1回袋を表裏返す。
比較的涼しい場所で保管する。 - 8
[3日目の様子]
梅酢が出てくるので、このまま漬け込む。 - 9
[1週間後の様子]
たっぷりと梅酢が出てくるので、更に漬け込み、1か月以上待つ。 - 10
[1か月後]
完成。干さずに食べられます。
液に浸したまま、涼しい場所で保管しましょう。 - 11
●まずは基本の漬け方→『梅講師直伝㉖梅干しの漬け方/伝統の18%』
レシピID : 19014187 - 12
●最初から低塩で漬けたい方へ→『5%低塩漬け』ID:19116264
- 13
●甘い低塩梅干し(18%経験者のみ)→『感動!デザート梅干し(5%)』
レシピID : 19317314 - 14
●更に甘い低塩梅干し(18%経験者のみ)→『衝撃♪スイーツ梅干しの漬け方(3%)』
レシピID : 19708003
コツ・ポイント
・本みりんは、レンジ使用でも煮切れます。
大きめのボウルに入れて、ラップ無しで、1分程沸騰状態を維持しましょう(500~600W)。アルコールを飛ばせます。
・梅干し漬けに慣れている方は、5%塩分でも美味しいので、アレンジしてみて下さい。
似たレシピ
-
梅講師直伝㉚感動♪デザート梅干しの漬け方 梅講師直伝㉚感動♪デザート梅干しの漬け方
【減塩5%+氷砂糖20%漬け】珠玉の完熟梅専用レシピ!適量のアルコールで減塩&糖入りでもカビません!!※簡単袋漬け 梅ミッキー -
梅講師直伝㉖梅干しの漬け方/伝統の18% 梅講師直伝㉖梅干しの漬け方/伝統の18%
【南高梅専用18%白干し】袋漬けで簡単&安心!低コストでカビの心配不要な初心者さん大歓迎レシピです♪※全行程写真付き 梅ミッキー -
-
梅講師直伝㉗梅干しの漬け方/減塩5% 梅講師直伝㉗梅干しの漬け方/減塩5%
【完熟南高梅専用】袋漬けで簡単&安心!減塩梅干しもカビの心配不要♪ポイントはアルコール&重めの重石!※全行程写真付 梅ミッキー -
梅講師直伝㉛衝撃♪スイーツ梅干しの漬け方 梅講師直伝㉛衝撃♪スイーツ梅干しの漬け方
【減塩3%+氷砂糖30%+焼酎】人気のデザート梅干より更に甘い♪梅講師の知識を集結した珠玉のおやす梅レシピです♪♪ 梅ミッキー -
梅講師直伝㉞小梅の塩昆布漬け/袋漬け 梅講師直伝㉞小梅の塩昆布漬け/袋漬け
初心者さん大歓迎♪『粗塩&塩昆布』で漬ける、旨味の強い小梅漬け♪御飯が進みますよ~♪♪※干す作業も無くお手軽です 梅ミッキー -
梅講師直伝⑩ 失敗しない♥南高梅干し漬け 梅講師直伝⑩ 失敗しない♥南高梅干し漬け
【南高梅専用18%白干し】昔ながらの本場瓶漬けレシピ♪カビさせないコツは『梅の熟度&塩分濃度』です。※全行程写真付き 梅ミッキー -
梅講師直伝㉟梅の昆布酢漬け(梅昆布酢) 梅講師直伝㉟梅の昆布酢漬け(梅昆布酢)
さわやかな梅風味の万能調味料です♪梅の酸味、昆布の旨味が酢に移って、酢が美味しくなります。酢飯、酢の物等に活用下さい。 梅ミッキー -
失敗しない簡単・梅干し(梅漬け)作り♪ 失敗しない簡単・梅干し(梅漬け)作り♪
《土用干しなし・シソなし・ジップロック》で、こんなに簡単に、そしてふっくらふたふたの梅干し(梅漬け)ができました♪ ♡miyuki♡
その他のレシピ