たけのこソーセージ(山椒ハーブ)

つぶつぶごはん
つぶつぶごはん @cook_40336549

筍の姫川と山椒の葉を混ぜた豚肉を、筍の皮で包み、おいしさを閉じ込めて焼きました。
筍の食感、山椒の葉の香り、豚の旨み◎
このレシピの生い立ち
たけのこの皮の内側のつるっとした質感と、くるっと丸まる特性を活かして、お肉を包んで焼いてソーセージにしてみようと思いつき、作ってみました⌒⌒
筍の食感は楽しく、山椒の葉は爽やかで豚の旨みが詰まったハーブソーセージになっております。

たけのこソーセージ(山椒ハーブ)

筍の姫川と山椒の葉を混ぜた豚肉を、筍の皮で包み、おいしさを閉じ込めて焼きました。
筍の食感、山椒の葉の香り、豚の旨み◎
このレシピの生い立ち
たけのこの皮の内側のつるっとした質感と、くるっと丸まる特性を活かして、お肉を包んで焼いてソーセージにしてみようと思いつき、作ってみました⌒⌒
筍の食感は楽しく、山椒の葉は爽やかで豚の旨みが詰まったハーブソーセージになっております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分(2人分)
  1. 豚ひき肉 約230g
  2. 筍(姫皮の部分) 60g
  3. 山椒の葉(茎を取り除いて) 6g
  4. 小さじ1/2
  5. 筍の皮 4枚
  6. (飾り)あればスプラウト お好みの量

作り方

  1. 1

    (筍の姫皮とは、穂先近くで皮の中でも内側にある柔らかい皮の部分のことです。別名、絹皮ともいうそうです。)

  2. 2

    山椒は、茎から葉を取り、茎は固いので取り除く。葉をさっと水で洗い、粗く刻む。

  3. 3

    姫皮は、粗く刻んでおく。

  4. 4

    山椒の葉、姫皮、豚ひき肉、塩をボールに入れて、粘りがでるまでよく混ぜて、4つに分けてソーセージの形に整える。

  5. 5

    筍の皮(水洗いし水気を取る)で肉をくるむ。

  6. 6

    フライパンに分量外の油を敷いて熱し、たけのこソーセージの綴じ目を下にして入れて、きつね色になるまで約1~2分中火で焼く。

  7. 7

    きつね色がついたら裏返し、水(または酒)50mlを加えて、蓋をして、肉に火が通るまで約10分弱火で蒸し焼きする。

  8. 8
  9. 9

    器にもり、あればスプラウトを飾る。
    たけのこの皮を剥がしていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つぶつぶごはん
つぶつぶごはん @cook_40336549
に公開
高野苗(たかのなえ)みんなでおいしくいただけます家庭料理、昆虫食料理を研究・創作しております♩【コオロギレシピグランプリ】グランプリ2連覇敷島製パン㈱賞2年連続、カルビー㈱賞、㈱青い海賞、㈱FINE SINTER 賞【COOKPADクリスマスを盛り上げるレシピ】キングオブクリスマス賞〈WEBSITE〉https://nae.takano.xyz/
もっと読む

似たレシピ