筍ご飯〜筍の茹で方から〜

ゆーちゃん223☆
ゆーちゃん223☆ @cook_40418404

筍を茹でる時間は少しかかりますが、風味よくとても美味しくできます^^
このレシピの生い立ち
地元の筍をもらい、筍ごはんにして食べたいなと思って作りました♪

筍ご飯〜筍の茹で方から〜

筍を茹でる時間は少しかかりますが、風味よくとても美味しくできます^^
このレシピの生い立ち
地元の筍をもらい、筍ごはんにして食べたいなと思って作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 1/2本
  2. うすあげ 1枚
  3. 2合
  4. 水(炊飯用) 2合分
  5. 創味のつゆ(4倍濃縮) 60ml

作り方

  1. 1

    筍1本を皮のついたまま縦半分に切る。
    茶色い外皮をむき、白い部分になったら先端の穂先を切り落とす。

  2. 2

    鍋に筍と水を入れ米を一つかみ入れる。沸騰したら弱中火で50分ほど煮る。途中で水が減るため水を足す。

  3. 3

    太い部分に竹串がスーッと通るようになったら火を止め、ざるにうつし流水で米を落としながら洗う。水につけて冷ます。

  4. 4

    筍とあげを短冊切りに切る。研いだ米、水、つゆを入れ、筍とあげをのせ全体を軽く混ぜ「炊き込みモード」で炊飯する

  5. 5

    炊き上がったら全体を混ぜて出来上がり♪三つ葉を添えると彩りがよくなります^^

コツ・ポイント

・筍は早めに茹でるのがいいため1本丸ごと茹でています。残り1/2本は毎日水換えをして、なるべく早めに使い切って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーちゃん223☆
ゆーちゃん223☆ @cook_40418404
に公開

似たレシピ