作り方
- 1
上新粉、白玉粉、砂糖、塩を混ぜ、少しずつ水を加える。
- 2
水で戻したよもぎ粉をキッチンペーパーで濾し水気搾り、1に加え混ぜる。
- 3
蒸気のあがった蒸し器に蒸し布を敷き、4等分した1を並べ強火で20分蒸す。
- 4
蒸しあがったらボウルに入れて、捏ねるように混ぜる。
- 5
片栗粉を手につけながら餡子を包む
似たレシピ
-
-
よもぎが手に入ったら作ろう♪手作り草もち よもぎが手に入ったら作ろう♪手作り草もち
よもぎが手に入ったらゆでてから小分けして冷凍しておくと便利だし1年中食べられます!黄な粉に使う砂糖は白砂糖じゃなくて黒砂糖やさんおんとうをつかったほうがさらにおい♪ヘルシーだしはらもちもいいよ。 *菊* -
摘んだよもぎで作る【よもぎ餅(草餅)】 摘んだよもぎで作る【よもぎ餅(草餅)】
よもぎを摘んで、よもぎ餅を作りました。よもぎ餅は体を温め、むくみ、婦人病に効果的。女性にやさしいお菓子です 薬膳 にゃんたろう薬膳 -
【やまなしの食】もち草まんじゅう(草餅) 【やまなしの食】もち草まんじゅう(草餅)
「もち草まんじゅう(草餅)」は山梨県に伝わる郷土食の一つであり、「やまなしの食」として認定されています。 やまなしの食★山梨県 -
-
-
レンジで簡単♬摘んだよもぎで作る草餅 レンジで簡単♬摘んだよもぎで作る草餅
お陰様で1位になりました。感謝 レンジで簡単にできる草餅!手作りの草餅はよもぎの香りがしてモチモチ美味しいですよ。 みっちゃん❇️68
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21479029