和食の調理技術で絶品!アクアパッツァ

居酒屋まるみ @cook_40296474
和食の調理技術を取り入れた、本気の絶品アクアパッツァです。
このレシピの生い立ち
和食の煮魚の調理技術の匠なところを採用してみたら、やはり上手く料理できました。
和食の調理技術で絶品!アクアパッツァ
和食の調理技術を取り入れた、本気の絶品アクアパッツァです。
このレシピの生い立ち
和食の煮魚の調理技術の匠なところを採用してみたら、やはり上手く料理できました。
作り方
- 1
魚(いさき)を捌き、塩で下味をつけ、10分ほどおきます。
- 2
魚(いさき)を湯霜降りする。ここは和食の技術を応用し魚の臭みを消します。
- 3
調味料を準備します。
- 4
オリーブオイル50ccとニンニクを丸ごとフライパンに入れ、弱火で加熱する。
- 5
沸いてきたら、材料A(アンチョビ、オリーブ、ケッパー)を全部加え、アンチョビを溶かしながらオイルに香を移します。
- 6
ミニトマトの切り口を下にして加え、魚を両面2分づつポワレする。
- 7
魚を逃し、材料B(水、白ワイン)とアサリを加え蒸し焼きにする。
- 8
アサリの殻が開いたら逃す。ここで好みの塩加減を調節します。煮詰まるので気持ち薄めにします。
- 9
そして魚を戻します。
- 10
落し蓋をして10分ほど煮込みます。ここは和食の技術を応用し、魚にスープをしっかり染み込ませます。
- 11
アサリも戻して、5分ほど、ソースを乳化させながら、しっかりアロゼし完成です。
コツ・ポイント
アサリが味の決め手なので、魚と同率で絶対に必要な具材です。トマトも飾りじゃなく調味料です。
似たレシピ
-
-
-
-
本格!簡単!クリスマスにはアクアパッツァ 本格!簡単!クリスマスにはアクアパッツァ
簡単にプロの味が再現出来ちゃう、おいしーいアクアパッツァ♡まさかイタリアンのお店で食べたものより美味しくできるとは… ほっこりきなこ -
簡単 フライパンでアクアパッツァ 男飯 簡単 フライパンでアクアパッツァ 男飯
ハードルが高いと思いがちなアクアパッツァは簡単です。アンチョビを入れると深さが増します。締めは是非パスタを!! 俺様インコ -
-
簡単!本格!切り身で出来るアクアパッツア 簡単!本格!切り身で出来るアクアパッツア
レストランで食べるような本格的なアクアパッツアです。オリーブをつぶす、鯛は皮目をパリッとさせるなどコツを紹介してます。 鈴木奈洋 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21486729