豚肉と大根の甘辛煮

豚肉と大根の甘辛煮でホッコリ♡
このレシピの生い立ち
豚肉のブツ切りが安かったので豚の角煮にしようと思ったけど、食欲旺盛の子供達が居るので暈増しに大根を入れて一緒に煮込んでみました。
豚肉と大根の甘辛煮
豚肉と大根の甘辛煮でホッコリ♡
このレシピの生い立ち
豚肉のブツ切りが安かったので豚の角煮にしようと思ったけど、食欲旺盛の子供達が居るので暈増しに大根を入れて一緒に煮込んでみました。
作り方
- 1
豚肉に軽く塩、胡椒を振って置く。
- 2
大根は皮を剥き輪切りにする。包丁の角でXと切り込みを入れて下さい。
大根が太い場合は半月切りにしてX切り込みは不要です。 - 3
深型のフライパンにごま油と生姜を入れて火にかける。
- 4
フライパンが温まってきたら、フライパンの取手を持ち手首を回転させて油をフライパン全体に回す。
- 5
生姜がフツフツと煮立ってる感じになったら、豚肉を投入して表面に火を入れる。
- 6
豚肉は完全に火を通さなくて大丈夫です。
豚肉をトングや菜箸等でボウルに取り出します。 - 7
フライパンはそのままの状態で、
- 8
工程7のフライパンに大根を投入します
- 9
適量の水を入れます。水は大根が完全に浸る位です。
- 10
一度煮立ったら、灰汁を取り除き、顆粒のだしの素を入れます。
キッチンペーパーで落とし蓋をして15分間程強火で煮ます。 - 11
大根に大体8割程度火が通ったらキッチンペーパーを取り出して、豚肉を投入します。完全に大根が煮えて無くても大丈夫です。
- 12
ひと煮立ちしたら灰汁をこまめに取り除きます。
- 13
砂糖と蜂蜜を投入し、落とし蓋をして10〜15分間程煮込みます。
(アルミホイルで作った落とし蓋で大丈夫です。) - 14
料理酒、醤油、輪切り唐辛子を投入します。
この時点では薄味だと感じる程度で大丈夫です。
(煮込む事で味が濃くなります。) - 15
蓋をせずに中火で煮汁が少なくなるまで煮込みます。
- 16
盛り皿に取って青ネギを適量振って出来上がり♡
- 17
★大根は根菜類に属するので、必ず水から煮て下さい。お湯から煮始めると大根に火が通りづらくなります。
- 18
★工程10灰汁を取り除くのに真剣にならなくても大丈夫です。キッチンペーパーで落とし蓋をしてキッチンペーパーを取り除くと、
- 19
灰汁もキッチンペーパーが吸ってくれているので簡単で楽チンです。キッチンペーパーを捨てれば灰汁もそのまま処理されます。
コツ・ポイント
大根にXと切り込みを入れる事で味が染み込みやすくなります。(半月切りの場合は不要)
砂糖と蜂蜜を加減してお好きな甘さに調節して下さい。蜂蜜は豚肉を柔らかくする為に使用しました。そして、先に砂糖と蜂蜜で一度煮込む事で味が浸透しやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ