作り方
- 1
鍋に水1000ccと鶏がら大1/2を入れて沸かす
- 2
その間に、七草パックの大根と蕪の皮をむき薄切りにし、他の葉はみじん切りにする(私は前の晩に切って冷蔵庫で保存してます)
- 3
お湯が沸騰したらご飯を入れて、再び沸いたら弱火にして蓋をせず煮る(15分ほど)
- 4
残り10分くらいで、大根と蕪の薄切りを入れる
- 5
残り5分くらいで、餅と七草の残りの葉物をいれる
- 6
完成です!
お好みで、梅干しや塩昆布、鮭フレークなどをそえても◎
コツ・ポイント
途中かき混ぜて、鍋が焦げ付いてないか、お好みの柔らかさか、確認すると良いと思います
似たレシピ
-
冷ご飯でも!誰でも簡単☆優しい味の七草粥 冷ご飯でも!誰でも簡単☆優しい味の七草粥
難しいことなし20分で完成!白粥苦手な家族も美味しいと言ってくれます。消化に良くて体に優しい年に1度の我が家の行事食です kouayaa -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21488177