揚げ出し豆腐

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

簡単なのにできるとびっくりする?小さい子でも安心。薬味は辛くない大根おろし、綺麗に見える枝豆。
人気検索トップ10入り!
このレシピの生い立ち
家事代行オーダーいただき、久しぶりに作ってみました。
出しの味付けは、ご家庭の味付けで。

揚げ出し豆腐

簡単なのにできるとびっくりする?小さい子でも安心。薬味は辛くない大根おろし、綺麗に見える枝豆。
人気検索トップ10入り!
このレシピの生い立ち
家事代行オーダーいただき、久しぶりに作ってみました。
出しの味付けは、ご家庭の味付けで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁350g
  2. 片栗粉 適量
  3. ☆出し汁☆
  4. 350cc
  5. 和風顆粒だし 小さじ1/2
  6. しょうゆ 小さじ2
  7. みりん 小さじ2
  8. 小さじ1/2
  9. 大根おろし 適量
  10. 冷凍枝豆 適量
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐の水切りをする。キッチンペーパーで包み、レンジ700W3分30秒加熱。豆腐と同じ重さの物で重石し、粗熱をとる。

  2. 2

    水切りしている間に、出し汁を作る。

  3. 3

    適当な大きさに豆腐を切り、バットに先に片栗粉を敷いて、豆腐を並べて、上からも片栗粉をかける。茶こしが便利。

  4. 4

    180度で時々ひっくり返しながら揚げる。
    お隣とくっつきやすいので、一度にたくさん揚げない。

  5. 5

    お皿に豆腐を盛り付け、出し汁をかける。辛い場合には、大根おろしをレンジにかけ、好みで乗せる。ネギの代わりの枝豆をちらす。

コツ・ポイント

片栗粉は揚げる直前でつける。
レンジで火は通っているので、高温で揚げる。
大根おろしは大根の上半分を使うと、辛みがおさえられる。小さい子がいる場合には、大根おろしをレンジにかけると、辛くなくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ