作り方
- 1
尾の方からウロコを取る。
(魚やさんに調理して頂くと楽に作れる。①②)
※今回はフエフキ鯛 - 2
内臓をかき出す。
- 3
全体とお腹の中を綺麗に洗う。
- 4
鯛をざるに上げ塩を腹の中、全体にふり15分置く。
(魚の臭み取り)
※卵が入っていたので腹骨と味噌汁に入れました。 - 5
キッチンペーパーで腹の中、全体の水分を拭く。
- 6
材料を準備する。
※今回はあさり、パプリカは冷凍を使いました。 - 7
フライパンにクッキングシートを敷き包丁で潰したニンニク、オリーブオイルを入れる。
- 8
ニンニクの香りが立ったら頭を右にして鯛を入れる。
※ニンニクは焦げない様に途中で出す。 - 9
鯛を裏返し少し焼いてから白ワインを入れる。
※クッキングシートを持ち上げフライ返しを添えて返す。 - 10
あさりを入れる。
- 11
パプリカ、ミニトマト、⑧のニンニクを入れ塩コショウし水又は湯を入れ蓋をして15分蒸し焼きにする。
- 12
あさりの砂抜き&冷凍保存
ID21454175 - 13
パプリカ(ピーマン)の切り方冷凍保存
ID21056185
コツ・ポイント
魚の下処理をきちんとすると美味しく作れます。
クッキングシートは魚を崩さず綺麗に焼く為に敷いています。
切り身でも美味しく出来ます。
あさり、パプリカを冷凍しておくと色々な料理に使えて便利です。
お好みの魚でお楽しみ下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鯛の切り身で簡単アクアパッツァ 鯛の切り身で簡単アクアパッツァ
おいしい鯛の切り身で簡単アクアパッツァを作りました。オリーブや白ワインが無くても十分美味しいアクアパッツァになりました。 うみひつじの台所 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21496293