適当 アクアパッツァ

らばさん @cook_40155391
普通の煮付けにマンネリを感じたら、思うより簡単で見た目も良いアクアパッツァで。
このレシピの生い立ち
地物の鯛が安く手に入ったので。自分で作ったドライトマトも余っていてアクアパッツァを作るしかない! 笑
適当 アクアパッツァ
普通の煮付けにマンネリを感じたら、思うより簡単で見た目も良いアクアパッツァで。
このレシピの生い立ち
地物の鯛が安く手に入ったので。自分で作ったドライトマトも余っていてアクアパッツァを作るしかない! 笑
作り方
- 1
鯛のウロコと内臓を取り、背に切れ目を入れる。
全体に塩をふり、30分ほど置く。
アサリも砂出しして、洗っておく。 - 2
30分経ったら塩を洗い流して、水分をペーパータオルで拭き取っておく。
- 3
ニンニクをスライスして、パプリカを2〜3cm角、シメジ、イタリアンパセリを適当に千切る。ドライトマトを準備する。
- 4
フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れ、弱火でオイルにニンニクの香りを移す。
- 5
ニンニクを一度取り上げてから、鯛をフライパンに入れ、中火にする。
- 6
5分間位焼いて少し焦げ目が付いたら裏返してまた5分間位焼く。
- 7
水、白ワイン、パプリカ、シメジ、ドライトマトを入れて沸騰させ、1〜2分煮る。アサリを入れてフタをする。
- 8
アサリの口が開いたら、味見をして、塩で味を整える。
- 9
皿に盛り付け、イタリアンパセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
魚に焦げ目を付ける時は、出来るだけ動かさない方が、崩れないと思います。
フレッシュのトマトより、ドライトマトの方がダシが出る気がします。
白身の魚、貝類、ドライトマトが有れば、後は適当な材料でも何とかなる!?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21858989